研究者情報
研究者基礎データ
研究者情報
学位
キーワード&研究分野
研究キーワード
研究分野
研究テーマ
職歴・学歴・委員歴
職歴
出身大学・出身大学院等
委員歴
受賞
受賞
論文・MISC
論文
MISC
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
講演・口頭発表等
所属学協会
Works・研究課題・特許
Works
競争的資金等の研究課題
特許
その他業績
その他
基本情報
氏名
山田 恭子
氏名(カナ)
ヤマダ タカコ
氏名(英語)
YAMADA Takako
研究者基礎データ
研究者情報
山田 恭子 YAMADA Takako 佛教大学保健医療技術学部作業療法学科 教授
学位
2000/06 医学博士 名古屋大学
1987/03 学士 佛教大学
キーワード&研究分野
研究キーワード
高機能自閉症児
研究分野
リハビリテーション科学・福祉工学
研究テーマ
高機能自閉症児への作業療法プログラム
職歴・学歴・委員歴
職歴
 
出身大学・出身大学院等
1990/11 1994/06 名古屋大学 医学部 研究生
1980/04 1987/03 佛教大学 文学部
委員歴
2006/04 名古屋市自立支援認定審査会 委員
2004/11 日本作業療法士協会査読委員
1999/10 名古屋市介護認定審査会 委員
1999/10 名古屋市介護認定審査会委員
1999/10 日進市介護認定審査会 委員
全て表示する(17件)
1999/10 日進市介護認定審査会委員
1997/12 愛知県介護支援専門員指導者
2003/04 2007/03 社会福祉法人 さつき会 評議員
2002/04 2006/03 愛知県作業療法士会 副会長
2002/04 2006/03 愛知県作業療法士会 学術部長
2002/04 2006/03 愛知県作業療法士会理事
2001/04 2006/03 名古屋市介護保険連絡協議会委員
2004/04 2005/07 第13回愛知県作業療法学会学会長
1999/04 2002/03 愛知県作業療法士会介護保険対策委員長
1989/04 1990/07 第24回日本作業療法学会財務部長
1988/04 1988/06 日本作業療法士協会 学術部研修会実行委員
1988/01 1988/03 第5回全国研修会実行委員会
表示を折りたたむ
受賞
受賞
 
論文・MISC
論文
XGBoostアルゴリズムとロジスティック回帰を用いた日本人高齢者の血清ビタミンD値の予測 2023/05
音楽運動療法とパルス温熱療法の併用が高齢者の認知機能に与える影響 2023/04
アクティブシニアの健康増進・ フレイル対策における 血清ビタミン D の役割 2023/03
ディープラーニングを用いた日本人高齢者の認知機能・身体機能・筋量・QOLの新たな予測法. 2022/12
地域における健康高齢者の重要な生活行為―SCATによる分析 2022/03
全て表示する(92件)
緯度の異なる3地域の成人デイケアセンター利用者の血清ビタミンD濃度と筋力との関連性 2022/03
Web会議システムを用いた社会的距離を保ちながらの高齢者の認知・身体評価: パイロット研究 2021/05
Vitamin D3 Supplementation Ameliorates Typical Clinical Symptoms in Children with Autism Spectrum Disorder in Japan: A Case Study 2020/01
Vitamin D3 Supplementation Improved Cognitive Function in Diabetic Elderly Patients with Good Glycemic Control in Japan: A Pilot Study 2019/07
Autistic Spectrum Disorderへの作業療法介入で投球動作を獲得し他者との交流につながった症例 2019/05
Vitamin D3 Supplementation Improved Physical Performance in Healthy Older Adults in Japan: A Pilot Study 2018/09
選択性緘黙児への作業療法介入―言語聴覚士と保育士との協業に基づいて 2018/03
Serum 1, 25-Hydroxyvitamin D: A Useful Index of Cognitive and Physical Functional Impairment in Healthy Older Adults in Japan: A Pilot Study 2016/12
マレーシアの就学前療育制度―作業療法士の視点から 2016/03
低酸素脳症への作業療法介入について考える 2014/03
アルツハイマー型認知症高齢者の重症度と残存音楽能力との関連性についての研究 2013/11
視覚障害児の描画活動導入について 2013/04
愛知県安城市療育システムの中での作業療法士の位置づけ 2013/03
監視歩行から自立歩行への移行因子の検討 2012/10
適切な摂食時の車いす座位獲得を目指した多職種協働アプローチ 2010/01
アルツハイマー型認知症高齢者の音楽能力に関する予備的研究 2008/03
高機能広汎性発達障害児に対し行為企画に焦点を当てた作業療法により改善した症例 2008/03
老人保健施設入所高齢者へのおやつ作り活動と認知機能の関係について 2005/12
フォーカスグループインタビューを使い、A型リハビリ教室参加者ニーズを明らかにする 2005/09
知的障害児通園施設でのLDT-R使用報告 2005/05
アルツハイマー型痴呆老人の音楽能力はリズム機能が最後まで残存する 2004/05
グループフォーカスインタビューを使いA型リハビリ教室参加者ニーズを明らかにする 2003/05
重度痴呆老人の食事行為で認知障害が見られた4例の報告 2003/05
痴呆性老人の音楽能力は音楽的記憶とリズム機能が残存する 2003/03
老人保健施設におけるおやつ作り活動を通して作業療法と栄養学習を取り入れたアプローチ法 2003/03
名古屋市における介護認定審査の状況 2001/05
地域作業療法学におけるアンケート調査 2001/05
痴呆性老人の音楽能力は音楽的記憶とリズム機能が残存する 2001/05
4~6歳児の左右の認知について 2001/05
痴呆性老人に集団レクリエーションを実施後、認知機能の「見当識」「計算」項目に改善傾向がみられた 2001/03
Stretch-induced morphological changes of human endothelial cells depend on the intracellular level of Ca2+ rather than of cAMP 2000/10
自閉症児の感覚入力反応 2000/06
「地域作業療法」を学生は授業前どうとらえているか―「地域作業療法学」の構築に向けて― 2000/05
「地域作業療法学」の構築に向けて―何をどのように教えるか―第2報 2000/05
保健学科における自主的体験型学習の導入 2000/05
地域で求められる作業療法士の役割に関する考察―「地域作業療法学」の構築に向けて― 2000/05
脳性麻痺児の感覚入力反応 2000/05
上腕二頭筋のaccessory headの存在 2000/04
作業療法士からみた介護保険モデル事業-判定の観点から 1999/06
地域作業療法学の構築に向けて―何をどのように教えるか― 1999/06
大胸筋を起始にもつ上腕二頭筋のaccessoryheadの存在 1999/06
特別養護老人ホームでの作業療法症例報告―介護スタッフとの連携から成功した奨励 1999/04
Pp125FAK is required for stretch dependent morphological response of endothelial cells 1998/08
伸展刺激と血管内皮細胞―伸展刺激の方法と細胞応答の解析法― 1998/08
Involvement of SA channels in orienting response of cultured endothelial cells to cyclic stretch 1998/05
Mechanotransducti on and Intracellular signaling mechanisms of stretch-induced remodeling in endothelial calls 1997/12
精神遅滞児への感覚入力反応 1997/12
4.5.6歳児の感覚入力に対する反応 1997/04
伸展刺激に対する血管内皮細胞の情報伝達機構 1996/06
高齢者を対象とした基本動作作成の試み 1995/06
デイケアにおける応答的環境の整備を考える 1995/03
機械刺激に対する内皮細胞のCa2+応答と形態応答 1994/10
人との関わりを拒否する自閉傾向がある男児への早期の作業療法 1994/05
作業療法に対する患者の参加意識 1994/05
健康老人に対する生きがい調査 1994/05
精神分裂病者と健常者との興味比較 1994/05
人の関わりがもてないことを主訴とする自閉傾向がある男児の発達 1994/03
受精病院における精神病患者の肥満実態調査と作業療法 1994/03
M精神病院におけるデイケア通所者の生活調査と作業療法 1994/03
血管内皮細胞の機械受容チャネルと細胞応答 1994/01
精神分裂病患者の体力測定 1993/05
脳血管患者の生きがい感について 1993/05
自閉症の治療法についての文献検討 1993/03
A精神病院での作業療法処方患者構成とその役割について 1993/03
機能訓練事業の効果―パラチェック老人行動評定尺度による 1993/02
心身症と作業療法 1992/10
A精神病院での患者構成推移と作業療法の展望 1992/05
A精神病院での患者構成の推移と作業療法 1992/03
感覚神経株細胞における機会受容機構 1991/05
高齢精神障害者に対する集団作業療法の効果 1991/03
機能訓練事業の効果―パラチェック老人行動評定尺度による 1990/05
作業療法分野における卒後・生涯教育の必要性について 1989/05
作業療法分野における卒後・生涯教育の現状と対応について 1989/05
頚髄損傷者の物体移動(前方)におけるパターンについて 1989/05
身体障害者の台所 1989/04
作業活動における外的過程と内的過程について 1989/03
精神科外勤作業の問題点 1989/03
老人保健法における作業療法の役割―名古屋市機能訓練事業の実際を通して 1989/03
O.T.を考える(1) 1989/03
精神薄弱児・者施設における作業療法士の役割―マレーシアでの経験をもとに 1988/11
高齢精神障害の作業療法 1988/11
マレーシアでの作業療法活動 1986/08
OTにおけるActivityの役割に関する意識調査 1986/07
精神科臨床実習における学生の体験 1986/07
マレーシアでの講習会実施の経験から 1986/05
精神科作業療法実習の経験 1986/05
就労前評価の現状についての文献検討 1986/03
表示を折りたたむ
MISC
 
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
『壮年期及び老年期の健康パートⅢ』
作業療法分野における卒後・生涯教育のありかたについての調査研究
学生のための作業療法臨床実習での学び方
精神障害者リハビリテーション
障害臨床学ハンドブック 2011/03
全て表示する(10件)
社会生活行為学標準作業療法学 2007/06
「障害者の障害設計」のための授業方法の改善についての調査研究 1993/11
発達障害作業療法学 1988/09
手の外科領域における作業療法 1987/05
生活能分析学実習テキスト 1987/04
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
近赤外分光法の実施・活用による認知機能低下の早期発見に関するハイレベルなエビデンスの構築 2023/03/11
非対面による認知機能および身体機能評価の有効性の検討(パイロットス タディ) 2022/06/02
地域における健康高齢者の重要な生活行為 SCAT分析から 第2報 2021/06/06
Development of a self-help device for improve grasping skills for children with disabilities in development 2021/04/08
Relationship Between Cognitive Function and QOL in Community-dwelling Elderly: Focusing on Social Frailty 2021/04/08
全て表示する(36件)
地域在住高齢者の血清ビタミンD濃度とQOLが運動機能に及ぼす影響 2020/09/24
地域における健康高齢者の重要な生活行為 SCAT分析から; パイロットスタデイ 2020/02/16
乳幼児親子の集いに併設した発達相談事業についての実践報告 2019/07/06
自閉症・軽度知的障害児に対して オンライン通話を利用した数学の学習で効果があった一症例 2019/07/06
高齢者糖尿病患者の認知機能に血清ビタミンD濃度が及ぼす影響 2019/06/06
ビタミンDサプリメントの実施が運動機能および認知機能に及ぼす影響 2019/03/21
軽度認知症高齢者の社会生活面と認知機能との関連 2017/09/23
不器用さを呈する児への生活行為向上マネジメントと小児版・作業に関する自己評 価を用いた介入 2017/09/17
選択性緘黙児への作業療法介入ー言語聴覚士と保育士との協業にもとづいて 2017/02/26
アンジェルマン症候群に対する作業療法介入 ―上肢機能の向上につ ながった一症例― 2016/09/09
把持用自助具を使用して、発達期に障害がある児の把持スキルが向上した例の紹介 2016/05/21
Using motor learning approach to improve body movement in a child with autistic spectrum disorder 2014/06/19
介護老人保健施設における日常生活への作業療法介入の有用性の検討 2012/06/15
作業療法患者の日常生活と歩数 2012/06/15
知的障害児通園施設におけるグル―プ活動による発達促進の試みー指示が入りにくい子どもたちを対象にしてー 2012/06/02
知的障害児通園施設におけるグル―プ活動による発達促進の試みー指示が入りやすい子どもたちを対象にしてー 2012/06/02
Case Study: The effectiveness of occupational Therapy for a boy with hypoxic encephalopathy to improve body scheme and praxis planning 2011/11/23
愛知県安城市療育システムの中の作業療法士の位置づけ 2011/06/25
外来作業療法通院患者における精神的変化~B・IとPOMS短縮版とセルフ・エフィカシーとの関係 2011/06/24
視覚障害児の描画活動におけるレーズライターの検証 2011/06/24
語想起課題が失語症者の疲労に及ぼす影響 2011/06/17
在宅介護高齢者の主介護者の介護負担感を感じる要因についての検討 2011/05/15
回復期リハビリテーション病棟におけるリハビリ中の転倒について 2011/02/18
われわれはなぜ青年海外協力隊を目指すのか?目指したのか?そして作業療法士として何を得たのか? 2010/06/12
実習センターの現状と課題 2010/06/11
視覚障害児の描画導入について 2010/06/11
前庭複合感覚刺激が重度認知高齢者に及ぼす影響 2009/06/19
低酸素脳症により多動傾向がみられる児に対し身体図式と運動企画に焦点を当てた作業療法により改善した症例 2008/06/20
Case Study:The effectiveness of occupational therapy focusing on praxis planning in the treatment of HFPDD 2007/06/23
The effectiveness of occupational therapy focusing on sitting posture in wheelchair 2007/06/23
Using the LDT-R in an institution for mentally handicapped children 2006/06/01
表示を折りたたむ
所属学協会
京都府作業療法士会
日本作業療法士協会
日本感覚統合学会
Works・研究課題・特許
Works
 
競争的資金等の研究課題
慢性統合失調症高齢女性患者の動的平衡性による姿勢保持能力と日常生活活動との関係 2005 2005
老人保険施設入所者に対するおやつ活動と認知機能 2004 2004
アルツハイマー型痴呆老人の音楽能力を検討するⅡ 2003 2003
アルツハイマー型痴呆老人の音楽能力を検討する 2002 2002
特許
 
その他業績
その他