研究者情報
研究者基礎データ
研究者情報
学位
キーワード&研究分野
研究キーワード
研究分野
研究テーマ
職歴・学歴・委員歴
職歴
出身大学・出身大学院等
委員歴
受賞
受賞
論文・MISC
論文
MISC
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
講演・口頭発表等
所属学協会
Works・研究課題・特許
Works
競争的資金等の研究課題
特許
その他業績
その他
基本情報
氏名
小林 隆
氏名(カナ)
コバヤシ タカシ
氏名(英語)
KOBAYASHI Takashi
研究者基礎データ
研究者情報
小林 隆 KOBAYASHI Takashi 佛教大学教育学部教育学科 教授
学位
1997/03 学校教育学修士 兵庫教育大学
キーワード&研究分野
研究キーワード
学校教育学 社会科教育 授業研究 授業開発 和文化教育
研究分野
教育学
教科教育学
研究テーマ
子どもの社会認識の深まりと変容に関する分析的・実証的研究
文化価値創造を意図する社会科授業に関する研究
社会科における構成主義的授業モデルの開発
職歴・学歴・委員歴
職歴
2019/04 佛教大学 教育学部 教授
2007/04 2019/03 佛教大学 教育学部 准教授
2002/04 2007/03 佛教大学 教育学部 専任講師
1991/04 2002/03 静岡県 浜松市立中学校 教諭
出身大学・出身大学院等
2009/04 2017/03 兵庫教育大学大学院 博士後期
1995/04 1997/03 兵庫教育大学大学院 博士前期
1991/03 中京大学 法学部
委員歴
2023/04 2025/03 甲良町教育改革検討委員会委員
2024/04 2024/08 京都府教科用図書選定審議会委員
2023/10 2024/03 京都府特別免許状検定授与協議委員
2023/04 2023/08 京都府教科用図書選定審議会委員
2022/04 2022/08 京都府教科用図書選定審議会委員
全て表示する(20件)
2021/04 2021/08 京都府教科用図書選定審議会委員
2020/04 2021/03 教職課程ガイドライン検討委員会委員
2020/04 2020/06 京都府教科用図書選定審議会委員
2018/04 2020/03 全国私立大学教職課程協会 編集委員
2016/04 2018/03 京都地区私立大学教職課程研究連絡協議会 会長
2016/04 2018/03 全国私立大学教職課程協会 理事
2005/10 2006/03 留守家庭児童会検討委員会副委員長
2005/04 2006/03 向日市教育委員会 FDフォーラム企画検討委員
2001/04 2002/03 浜松市中学校体育連盟 ソフトテニス部副部長
2001/04 2002/03 浜松市教育研究会 「のびゆく浜松」中学校編編集委員(地理的分野)
1999/04 2002/03 静岡県中学校体育連盟 ソフトテニス部競技力向上委員(強化委員長)
1997/04 2002/03 浜松市教育研究会 学習ノート編集委員(公民的分野)
1997/04 2002/03 浜松市教育研究会 社会科部運営委員
1994/04 1995/03 浜松市教育研究会 社会科部運営委員
1994/04 1995/03 浜松市立新津公民館 わが町文化誌編集委員
表示を折りたたむ
受賞
受賞
指導者奨励賞 浜松市中学校体育連盟 1994/03
論文・MISC
論文
文化的実践をとらえる類型枠の再検討と「文化価値創造」と解される取り組みの事例報告 −先行実践と南丹市立美山小学校の実践「美山学」− 2023/03
新たな生活文化の創造を意図する小学校社会科の授業実践―京都市立嵯峨小学校第3学年単元「嵯峨大念仏狂言」の場合― 2017/03
「社会科の初志をつらぬく会」実践における協同的な知識構築過程の解明 -長岡文雄「寄り合い」を事例として- 2016/12
「社会科の初志をつらぬく会」実践における集団思考と知識構築 -構成主義の視点から- 2013/03
問題解決的な学習に基づく小学校社会科の授業構築―学習問題の構造に視点をあてて― 2011/03
全て表示する(10件)
「社会形成力」の育成を意図した小学校社会科授業 2009/03
多発する国際紛争を題材にした国際理解・平和の学習―高等学校における実践事例の検討― 2006/03
新しいパラダイムによる中学校社会科公民的分野の授業開発―ユニセフの「開発のための教育」をてがかりにして― 2005/03
地球市民的資質形成を意図する「参加型体験学習」の構造と実践 1996/12
潮かおる浜の里 1995/03
表示を折りたたむ
MISC
「主体的・対話的で深い学び」と社会科授業構成論 2020/02
教員採用試験問題分析「高校政経」 2010/11
教員採用試験問題分析「高校政経」 2009/11
評価・選抜制度と進路保障 1999/07/25
生徒指導の機能を生かした中学校社会科の学習指導 1999/03/28
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
新しい教職教育講座 教職教育編『教育実習・学校体験活動』 2018/06
新しい教職教育講座 教科教育編『初等社会科教育』 2018/03
教育実習研究―中学校・高校編― 2011/03
教育実習研究―小学校編― 2010/03
新しい教育実習 中学校・高校編 2006/03
全て表示する(14件)
新しい教育実習 小学校編 2006/03
社会科教育の基礎 2006/03
社会科教育の実践 2006/03
道徳教育の基礎 2006/03
道徳教育の基礎 2006/03
学校教育課程論 2005/04
中学校社会科教諭のためのCD-ROM授業資料集 2001/12
地球市民時代の社会科授業 2000/12
中学校社会科学習ノート地理・歴史・公民 1998/04
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
問いと資料からつくる、小学校社会科授業 −「主体的・対話的で深い学び」の実現− 2024/06/12
文化的実践をとらえる類型枠の再検討と「文化価値創造」と解される取り組みの事例報告 -佛教大学「宗教文化ミュージアム」の事例- 2021/02/23
3年社会科「わたしたちの生活と工場で働く人々の仕事」-子どもの社会参画を意識した単元構想- 2020/01/11
「社会科の初志をつらぬく会」実践における協働的な知識構築の可視化 -長岡文雄「寄り合い」を例として- 2016/02/21
教員に求められる資質と教育実習での学び 2015/10/31
全て表示する(15件)
教育実践研究の方法論的考察 -教育実践を論文にする- 2012/06/02
「社会科の初志をつらぬく会」授業実践における集団思考過程と知識構築 -長岡文雄「寄り合い」を例として- 2012/02/08
「社会科の初志をつらぬく会」授業実践における集団思考の分析的研究 2011/10/09
佛教大学通信教育部公開講演会 2007/12/01
教員養成シンポジウム 2007/12/01
多発する国際紛争を題材にした国際理解・平和の学習 2004/11/06
中学校社会科公民的分野における地球市民的資質形成の視点にもとづく教材開発(2)―「参加型」学習の中心概念と構造に着目して― 2003/02/09
中学校社会科公民的分野における地球市民的資質形成の視点にもとづく教材開発‐「参加型」学習の中心概念と構造に着目して‐ 2002/12/01
地球市民時代の社会科授業「豊かさの歪み」の開発 2001/09/01
自立をめざし、たくましく生きる生徒の育成 1997/10/01
表示を折りたたむ
所属学協会
京都民俗学会
全国社会科教育学会
和文化教育学会 理事・幹事・京都支部長
日本社会科教育学会
社会系教科教育学会
全て表示する(6件)
関西教育学会
表示を折りたたむ
Works・研究課題・特許
Works
 
競争的資金等の研究課題
協同学習による子どもの社会事象に係る認識の深まりと変容に関する研究
現職教員向け遠隔教育における多様な能力受講者によるチーム学習での学習参加の研究 2005 2006
特許
 
その他業績
その他