研究者情報
研究者基礎データ
研究者情報
学位
キーワード&研究分野
研究キーワード
研究分野
研究テーマ
職歴・学歴・委員歴
職歴
出身大学・出身大学院等
委員歴
受賞
受賞
論文・MISC
論文
MISC
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
講演・口頭発表等
所属学協会
Works・研究課題・特許
Works
競争的資金等の研究課題
特許
その他業績
その他
基本情報
氏名
白星 伸一
氏名(カナ)
シラホシ シンイチ
氏名(英語)
SHIRAHOSHI Shinichi
研究者基礎データ
研究者情報
白星 伸一 SHIRAHOSHI Shinichi 佛教大学保健医療技術学部理学療法学科 准教授
学位
2002/03 社会学修士 龍谷大学
キーワード&研究分野
研究キーワード
二次障害予防
作業関連性運動器障がい
研究分野
リハビリテーション科学・福祉工学
応用健康科学
衛生学・公衆衛生学
研究テーマ
作業関連性運動器障害の予防
高齢者健康増進、二次障害予防
職歴・学歴・委員歴
職歴
 
出身大学・出身大学院等
2002/04 2005/03 龍谷大学大学院 博士後期
2000/04 2002/03 龍谷大学大学院 修士
委員歴
 
受賞
受賞
 
論文・MISC
論文
理学療法士の筋骨格系疼痛に関連する要因の検討 2022/05
理学療法士の筋骨格系の痛み有訴率と痛み予防策実施状況 2021/12
薬害筋拘縮症者における二次障害の発症状況 2021/07
理学療法士の勤務状況と筋骨格系疼痛の実態 男女別の分析結果 2021/04
薬害「筋拘縮症被害者」の二次障害予防に向けた取り組み 超音波診断装置による筋機能変化の検討 2020/03
全て表示する(58件)
身体障がい者の安全・健康確保の良好事例と課題 2019/12
薬害「筋拘縮症被害者」の二次障害予防に向けた取り組み - 多角的アプローチによる介入事例の検討 2019/09
就労障害者の二次障害予防 希少難病罹患者に対する作業環境整備 2019/05
VDT作業座位の改善による筋骨格系症状の軽快事例 2018/05
サリドマイド胎芽症者におけるVDT作業座位の改善 筋骨格系症状の軽快事例 2018/05
私立大学教員の労働実態 数事例の導入調査 2017/05
理学療法士の職業性腰痛に関する調査研究 2017/03
肢体障害者の二次障害予防実践報告 —老年期を迎える肢体障害者が抱える課題— 2015/07
就労障がい者の二次障がい現状調査 2015/03
理学療法学科学生の性別における職業興味傾向について検討(VPI職業興味検査を用いて)第2報 2014/03
二次障害予防に関する調査・研究 2013/03
地域高齢者の運動介入によるバランス機能の変化 2011/03
運動観察から始める課題達成のための仮説検証作業 2011/03
VDT作業を行う障害者の安全衛生管理に関する事例的研究 2009/06
車いす使用者のVDT(Visual Display Terminals; VDT)作業における二次障害予防のための研究-VDT作業を行う脊髄損傷者における負担軽減事例についての検討- 2009/03
車いす使用者のVDT(Visual Display Terminals;VDT)作業を行う脊髄狭窄症者における負担軽減事例 2008/04
腰椎骨盤固定ベルト装着による頸椎運動性の検討 瞬間回転中心を考慮して 2008/03
腰椎骨盤固定ベルト装着による頚椎運動性の検討 2007/04
介護のキーワード ICF 2006/08
運動制御過程とその調節 ―関節周囲受容器からの情報処理― 2006/06
ファンクショナルリーチテストを用いた転倒ハイリスク者の抽出方法の検討 ―身体能力認識機能変化に着目して― 2006/04
卒後教育としての人体解剖実習実施の現状と課題 2006/04
呼吸時の腹筋群の筋活動についての検討 2006/04
高齢者に対する簡便な運動指導による運動機能評価の即時的効果の検証 2006/04
腰椎骨盤固定ベルト装着による持続的効果の検討―5分間と10分間の装着時間の比較― 2006/03
昇段動作における前額面上での下肢アライメントの変化:前脛骨筋に対してキネシオテープを用いた検討 2004/04
正常圧水頭症の脳室拡大が歩行、平衡機能に及ぼす影響について 2004/04
軸想起の違いが立位姿勢に及ぼす影響 2004/04
Sprengel変形に対する肩甲骨引き下げ術後の理学療法 2004/03
深部感覚情報の処理過程1―関節周囲受容器からの情報処理― 2003/11
腰椎骨盤固定ベルト装着による坐圧変化 2003/08
ファンクショナルリーチテストにおける運動応答の変化 2003/04
在宅高齢者に対する転倒予防アプローチによる運動機能の変化 2003/04
理学療法士・作業療法士要請施設における人体解剖実習の現状 2003/04
理学療法士・作業療法士養成施設の人体解剖実習に関する現状調査 2003/04
理学療法学・作業量法学教育における人体解剖実習の現状調査 2003/04
静的姿勢制御と動的姿勢制御の関係性―重心動揺にみる相関性の検討― 2003/04
筋紡錘からの感覚情報による運動学習 2002/12
軸想起による指回し運動特性の評価 2002/03
障害児・者に対する継続的、包括的支援体制の構築 2002/03
手すりを用いた立ち上がり動作の分析 2001/06
臨床実習評価における技術・知識の評価と総合評価の関係性について 2001/06
全前脳症児の安楽な姿勢の検討 2001/04
歩行速度の変化に対する反の様式の分析 ―腰痛を有する者と健常者の比較― 2001/04
立ち上がり動作時の体幹筋と大腿四頭筋の関係 2001/03
軟骨無形成症の立ち上がり動作について 2001/03
内部モデルを用いた運動制御 2000/08
下り坂歩行における動作特性 ―制動様式に着目して― 2000/04
降り坂歩行における動作特性の変化について 2000/04
滋賀県における地域療育活動の現状と今後の方向性について 2000/03
総説 記録について 1999/06
両大腿切断患者の義足歩行について 1991/03
地域保健医療について 1987/03
表示を折りたたむ
MISC
新経絡治療の理学療法領域での可能性について 白星真一 2019/08
障がい学生支援のための連携の在り方 白星 伸一 2019/03
身体障がい者の安全・健康確保の良好事例と課題 白星伸一,垰田和史,北原照代,辻村裕次,成瀬瞳 2019
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
介護福祉学への招待 地域包括ケア時代の基礎知識 2015/04
ワークデザイン 2013/05
オーチスのキネシオロジー 身体運動の力学と病態力学 原著第2版 2012/06
PTOT必修シリーズ 消っして忘れない運動学要点整理ノート 2009/08
PT・OT必修シリーズ 消っして忘れない運動学 要点整理ノート 2009/08
講演・口頭発表等
化学物質過敏症に対する新経絡治療効果の検討 2023/11/05
二次障がい予防 2022/10/23
薬害筋拘縮症の二次障害予防策ー多職種により作業環境に介入した事例ー 2020/05/15
薬害「筋拘縮症被害者」の二次障害予防に向けた取り組み―超音波診断装置による筋機能変化の検討― 2019/10/26
薬害筋拘縮症者の二次障害について(第2 報) 2019/08/07
全て表示する(46件)
新経絡治療の理学療法領域での可能性について 2019/08
薬害「筋拘縮症被害者」の二次障害予防に向けた取り組み 2019/02/16
サリドマイド胎芽症者の二次障害予防 2019/02/09
サリドマイド胎芽症者の二次障害予防 2017/08/20
リハビリテーション医療における新経絡治療の可能性 2017/06/25
老年期を迎える肢体障がい者が抱える課題 -訪問調査・介入結果からの検討ー 2016/08/07
車椅子バスケットボールにおける車椅子駆動時の座圧調査 2016/08/07
肢体障害者の二次障害予防実践報告―老年期を迎える肢体障害者が抱える課題- 2015/07/26
50代後半の障害者における二次障害の現状と課題-事例的検討を通じて- 2014/07/01
就労障害者の二次障害予防に関する調査 2013/12/15
滋賀県における就労障がい者の二次障がい現状調査報告 2013/07/07
二次障害予防の取り組みにおける職種間連携の現状と課題 ~脳性麻痺事例に関する検討~ 2012/12/09
車いす使用者のVDT作業による二次障害予防のための調査研究(第3報) VDT作業を行う脊髄損傷者における負担軽減事例 2009/05/29
車いす使用者のVDT作業による二次障害予防のための調査研究(第4報) 労働実態に基づいた褥瘡予防対策の検討 2009/05/28
頭尾側方向への軸圧抵抗エクササイズが立位姿勢に与える影響 背臥位におけるアプローチ 2009/05/28
Thoracic Stability Belt(TSベルト)装着による立位安定性および臨床的効果の検討 2008/05/01
車いす使用者のVDT作業による二次障害予防のための調査(第二報)―座位褥瘡に着目して― 2008/05/01
車いす使用者のVDT(Visual Display Terminals;VDT)作業を行う脊髄狭窄症者における負担軽減事例 2008/05/01
運動観察からはじめる仮説検証作業 2007/05/01
地域での連携を考える 2007/03/01
高齢者に対する簡便な運動指導による運動機能評価の即時的効果の検証 2006/05/01
国際生活機能分類 新しい障害概念の捉え方 2006/03/01
新しい障害概念の捉え方 2006/02/01
研究法入門 2005/10/01
ケアスタッフに求められる視点―自立支援に向けて― 2005/09/01
国際生活機能分類の基本的理解 2005/02/01
軸想起の違いが立位姿勢に及ぼす影響 2004/05/01
障害児に発症する二次障害と対策 2004/01/01
ファンクショナルリーチテストにおける運動応答の変化 2003/05/01
在宅におけるリハビリテーション 2002/05/01
運動学習の基礎知識 2002/05/01
歩行速度の変化に対する反応様式の分析 ―腰痛を有する者と健常者の比較― 2001/05/01
下り坂歩行における動作特性の変化について~大腿直筋と腓腹筋の活動に着目して~ 2000/11/01
滋賀県における地域療育活動の現状と今後の方向性について 2000/07/01
降り坂歩行における動作特性の変化について 2000/05/01
目標物の有無による段差昇降時の動作変化について 1999/11/01
臨床実習評価における技術・知識の評価と総合評価の関係性について 1999/08/01
重度心身障害児に対する水泳の効果について 1995/03/01
滋賀県における地域療育の現状と課題 1994/10/01
両側大腿義足歩行の特徴 1991/11/01
地域保健医療について 1987/11/01
表示を折りたたむ
所属学協会
コ・メディカル形態機能学会
新経絡医学会
日本理学療法士会
日本産業衛生学会
日本社会医学会
Works・研究課題・特許
Works
 
競争的資金等の研究課題
障害をもつ労働者の労働災害の実態把握と安全衛生対策の確立に資する研究 2021/04/01 2023/03/31
二次障害予防に関する調査・研究 2012/07/01 2013/02/01
特許
 
その他業績
その他