研究者情報
研究者基礎データ
研究者情報
学位
キーワード&研究分野
研究キーワード
研究分野
研究テーマ
職歴・学歴・委員歴
職歴
出身大学・出身大学院等
委員歴
受賞
受賞
論文・MISC
論文
MISC
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
講演・口頭発表等
所属学協会
Works・研究課題・特許
Works
競争的資金等の研究課題
特許
その他業績
その他
基本情報
氏名
松瀬 喜治
氏名(カナ)
マツセ ヨシハル
氏名(英語)
MATSUSE Yoshiharu
研究者基礎データ
研究者情報
松瀬 喜治 MATSUSE Yoshiharu 佛教大学教育学部臨床心理学科 教授
学位
1992/03 博士(心理学) 中京大学
1983/03 教育学修士 横浜国立大学
1980/03 学士 横浜国立大学
キーワード&研究分野
研究キーワード
心理アセスメント
投映法
芸術療法
研究分野
教育心理学
臨床心理学
研究テーマ
仏教と心理療法
対象関係投映法(ORT)の臨床的適用
投映法の臨床的適用に関する研究
病院臨床における臨床心理士と精神科医との連携
職歴・学歴・委員歴
職歴
2011/04 華頂高等学校 嘱託 スクールカウンセラー
2004/04 佛教大学教育学部 臨床心理学科 教授
2002/04 佛教大学臨床心理学研究センター 研究員・相談員
2002/04 2004/03 佛教大学教育学部 臨床心理学科 助教授
2000/04 2002/03 東海女子大大学院 文学研究科臨床心理学専攻 助教授
全て表示する(9件)
1993/04 2000/03 中京大学文学部 心理学科 助手
1987/04 2000/03 中京大学 臨床心理相談室 相談員
1983/04 1987/03 下呂屋敷病院精神科 臨床心理部 臨床心理士
1981/04 1983/03 神奈川県立国府実修学校(教護院) 心理判定員
表示を折りたたむ
出身大学・出身大学院等
1984/04 1987/03 中京大学大学院 文学研究科博士課程
1981/04 1983/03 横浜国立大学大学院 教育学研究科修士課程
1976/04 1980/03 横浜国立大学 教育学部
委員歴
2021/04 一般社団法人 日本心理臨床学会 代議員
2019/04 公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会 教育研修委員
2017/04 日本描画テスト・描画療法学会 監事
2013/04 公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会特別委員
2021/11 2021/12 日本描画テスト・描画療法学会第30回大会運営委員会委員長(大会会長)
全て表示する(11件)
2020/04 2021/10/02 公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会 資格更新委員
2013/04 2021/06 公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会 評議員
2016/05 2018/05 一般社団法人日本心理臨床学会 理事
2014/11/29 2014/11/30 日本ロールシャッハ学会第18回大会準備委員長(大会会長)
2008/04 2014/03 日本描画テスト・描画療法学会理事
2006/04 2013/03 財団法人臨床心理士資格認定協会 特別委員
表示を折りたたむ
受賞
受賞
 
論文・MISC
論文
投映法における臨床イメージ 2022/08
心ってどこにあるのでしょう? 2020/03
佛教大学の歴史と心理臨床実践との関連性(巻頭論文)ー令和元年にあたり、佛教大学臨床心理相談室の歴史をふりかえるー 2019/07
「ママのスマホになりたい」と訴える事例 2019/03
ASD学生への合理的配慮とその学生に関わる教員が直面する課題ー小規模私立大学を中心にー 2018/09
全て表示する(44件)
釈尊の説法とカウンセリング、そして心理療法(巻頭論文) 2018/06
絵本『よるのようちえん』から学ぶ 2018/03
佛教大学臨床心理相談室の新たな船出(巻頭論文) 2017/06
『おやすみロジャー』に学ぶ 2017/03
子どもの心を育む絵本 絵本「おやすみ、ロジャー」を通して(巻頭論文) 2017/03
宗教性と心理臨床 特集1・2責任編集 2017/03
ロールシャッハ・テスト図版と脳活性化の関連性 2016/04
絵本に学ぶ幼い頃の友達 2016/03
臨床心理士にとってあらためて今必要なこと!! 2016/01
シンポジウム「スクールカウンセラーの緊急支援」 2015/03
絵本から生と死を学ぶ 2015/03
アラウンド定年には心の危機がいっぱい<3> 2014/03
絵本から学ぶ”いじめ” 2014/03
アラウンド定年には心の危機がいっぱい<2> 2014/02
アラウンド定年には心の危機がいっぱい<1> 2014/01
絵本に学ぶ学習しょうがい 2013/03
シンポジウム「精神科医と臨床心理士の理想的な連携」 2012/03
発達障害のロールシャッハ法(2):反応特性から支援の方向性へ 2012/03
Object Relation Techniqueに示された青年期の対象関係 2010/03
映画『羅生門』からみた心理臨床の光と影 2010/03
ロールシャッハ法における大切なこと―絵本「たいせつなこと」から学ぶ体験型入門- 2009/03
藪の中の真実 2009/03
絵本から鬱を学ぶ 2008/03
対象関係技法入門(翻訳・解題) 2007/03
絵本から虐待を学ぶ 2007/03
自身の物語を紡ぐということ 2007/03
ひきこもりとアイデンティティ(同一性)拡散 2005/06
絵本と心理療法に関する一考察 2003/03
『平成10・11年度スクールカウンセラー活用調査研究委託事業報告』 2000/03
なぐり描き法の病理指標の有効性について―妄想型精神分裂病者への適用― 1999/10
夢見頻度を規定する諸要因に関する研究―因子分析・重回帰分析・判別分析による検討 1999/03
描画の多義性と予知についての一考察-浅利診断法と自殺サイン研究を手掛かりに、描画の解釈法を考える 1998/03
なぐり描き法の描画特性に関する病理指標の作成 1995/11
なぐり描き法の臨床的適用に関する研究(博士論文) 1992/03
なぐり描き法の治療的適用に関する一考察 1991/09
ロールシャッハ・テストの治療的適用についての一考察 1990/10
死にまつわる強迫症状に悩む青年の心理治療過程 1989/12
グループ・スーパービジョンにおけるスーパー・バイジーの心の変遷 1989/03
抜毛症(Trichotillomania)男児とその母親に対する心理治療 1988/12
表示を折りたたむ
MISC
追悼 齋藤久美子先生を偲ぶ 松瀬 喜治 2023/11
第96回臨床心理士研修会(於長崎)に教育・研修員として参加して 松瀬喜治 2023/08
巻頭言 神は人に乗り越えられる試練しか与えない?! 松瀬喜治 2021/06
巻頭言 臨床心理相談室としての主体的判断が求められるとき 松瀬喜治 2020/06
協会創設30周年にあたり臨床を改めて考える 松瀬喜治 2019/01
全て表示する(23件)
巻頭言 釈尊の「応病与薬」という説法に学ぶー釈尊は偉大なるカウンセラーであるー 松瀬喜治 2018/03
巻頭言 学生相談センターの臨床心理士にとって、あらためて必要なこと!! 松瀬喜治 2016/03
巻頭言 臨床心理学研究センターの臨床心理士にとってあらためて必要なこと 松瀬喜治 2016/03
臨床心理士にとって、あらためて今必要なこと!! 松瀬喜治 2016/01
巻頭言 「必要なときに必要なことを行う心理臨床 松瀬喜治 2015/03
巻頭言 「必要な時に必要なことを行う心理臨床」 松瀬喜治 2015/03
巻頭言「希望の一本松」 松瀬喜治 2014/03
巻頭言「セーフティネット最前線としての臨床心理学研究センター―くじけない心を育むこと―」 松瀬喜治 2011/03
巻頭言 心理クリニック開設40周年と臨床心理士の未来 松瀬喜治 2010/03/31
巻頭言 手を振っている人をほっといていないか?! 松瀬喜治 2010/03/14
巻頭言「人はパンのみにて生くるものにあらず―セーフティーネットの最前線―」 松瀬喜治 2010/03
巻頭言「やる気と勇気と元気をもらう」~学生相談室の課題~ 松瀬喜治 2009/03/31
インタビュー 「うつの時代とこころの健康」 松瀬喜治 2008/05
巻頭言 偉大なるスーパーヴァイザーを偲ぶ 松瀬喜治 2008/03
絵本から虐待を学ぶ 松瀬喜治 2008/03
臨床心理学研究センターの課題(巻頭言 偉大なるスーパーヴァイザーを偲ぶ) 松瀬喜治 2008/03
巻頭言 自身の物語を紡ぐということ 松瀬喜治 2007/03
巻頭言 鬱の時代を乗り切る勇気 松瀬喜治 2006/03
表示を折りたたむ
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
心理臨床場面における投映法 『臨床心理学の実践 アセスメント・支援・研究』所収 2013/11
絵本に学ぶ臨床心理学序説 2013/03
16PF(The sixteen personality factor questionnaire) 2005/10
EPPS(Edward personal preference schedule) 2005/10
臨床場面における描画法 2004/04
全て表示する(10件)
理性と感情 1999/09
恩田彰・伊藤隆二編『臨床心理学事典』 1999/08
心身障害教育・福祉研究会編『心身障害教育と福祉の情報事典』 1989/11
小川捷之編:現代のエスプリ別冊『臨床心理用語事典Ⅰ』用語・人名篇 1981/05
小川捷之編:現代のエスプリ別冊『臨床心理用語事典Ⅱ』診断・症状・治癒篇、 1981/05
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
心理面接の基礎 2024/09/22
心理アセスメントの基礎 2023/11/04
ASD児童生徒の風景構成法表現における男女差~中景群をを対象として 2021/11/05
シンポジウム 臨床イメージの働き 投映法における臨床イメージ 2021/11/05
投映法に見られるアルコール使用障害の人格特徴を考察した一事例 2021/11/05
全て表示する(43件)
心理面接の基礎 2019/11/16
ORTとロールシャッハ法に表れた対象関係の比較 2019/09/22
特別支援学級に在籍する生徒へのスクールカウンセリングの意義と課題 2019/08/31
私は心気症じゃない -自分を認めてやるまでの道のりー 2018/09/02
意識と無意識をつなぐ集中内観の効果 2018/05/19
不登校の背景 2018/03/02
愛着トラウマを癒すAEDP(加速化体験力動療法) 2017/11/19
慢性疲労症候群の心理アセスメント 2017/10/29
対象関係投映法の実践的研究 ロールシャッハとの比較 2017/07/21
対象関係投映法の日本の大学生への適用のための予備的研究 2017/07/21
心理臨床場面における投映法ーなぐり描き法とロールシャッハ・テストの援助介入 2015/11/08
シンポジウム スクールカウンセラーの緊急支援 2015/03/01
インクブロットからの贈りもの 2014/11/29
シンポジウム「ロールシャッハ法とのコラボレーション」 2014/11/29
心理アセスメントの基礎 2014/09/13
自由と孤独について語るまでーコラージュ療法による語りと価値付けのやり直しー 2014/08/23
心理アセスメントの基礎 2013/09/14
治療的アセスメントについて考える(その4)投映法の治療的活用に関する研究 2012/09/14
心理アセスメントの基礎 2012/01/22
投映法検査の治療的適用についての研究(ロールシャッハ法と描画法の統合) 2011/07/19
精神科医師と臨床心理士の理想的な連携をめざして―精神科医との連携の原点― 2011/03/06
心理検査の治療的適用について―ロールシャッハ法・描画法を中心として― 2010/10/02
臨床心理士の未来を展望する 「これからの臨床心理士の専門性と社会性」 2009/10/04
日本描画テスト・描画療法学会第17回大会 2007/09/02
失敗から学ぶ心理療法~心理臨床の視点より~ 2006/09/16
なぐり描き法(scribble technique)―その病理指標の読み解き 2006/09/02
絵本と心理療法~物語モデルの学校臨床への適用~ 2005/10/20
摂食障害を発症したアスペルガー障害の症例 2005/08/28
擬音(態)語によるバウム・テスト解釈の試み 2002/09/22
Acute Phobic Hallucinationを呈した抜毛症女児に対する描画療法 2001/09/01
A developmental study of scribbling and drawing in autistic children. 2000/07/01
臨床心理学における芸術療法 2000/04/20
Integration of Rorschach Assessment and Scribble Technique 1999/07/01
なぐり描き法の描画表現に関する基礎的研究 1998/09/01
コラージュ作品の表現特徴に関する基礎的研究 1998/05/01
なぐり描き法の病理指標の有効性に関する研究 1996/11/01
Pathological Indices within Scribble Technique Drawings 1996/07/01
死にまつわる強迫症状に悩む青年の入院治療 1985/11/01
表示を折りたたむ
所属学協会
2004/04 日本自閉症スペクトラム学会 会員
1997/04 日本ロールシャッハ学会 会員
1995/04 日本精神分析学会 会員
1993/04 日本臨床心理士会 会員
1990/09 日本芸術療法学会 会員
全て表示する(9件)
1983/04 日本心理臨床学会 会員
2021/11 2021/12 日本描画テスト・描画療法学会第30回大会運営委員会 運営委員会委員長(大会会長)
2008/04 2013/03 日本描画テスト・描画療法学会 理事
1981/04 2012/03 日本心理学会
表示を折りたたむ
Works・研究課題・特許
Works
 
競争的資金等の研究課題
対象関係投映法の臨床心理学的研究 2018/04
特許
 
その他業績
その他