研究者情報
研究者基礎データ
研究者情報
学位
キーワード&研究分野
研究キーワード
研究分野
研究テーマ
職歴・学歴・委員歴
職歴
出身大学・出身大学院等
委員歴
受賞
受賞
論文・MISC
論文
MISC
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
講演・口頭発表等
所属学協会
Works・研究課題・特許
Works
競争的資金等の研究課題
特許
その他業績
その他
基本情報
氏名
貝 英幸
氏名(カナ)
カイ ヒデユキ
氏名(英語)
KAI Hideyuki
研究者基礎データ
研究者情報
貝 英幸 KAI Hideyuki 佛教大学歴史学部歴史学科 教授
学位
1989/03 文学修士 佛教大学
1987/03 学士 佛教大学
キーワード&研究分野
研究キーワード
商品流通、日朝関係史、地域権力、地域史
地域権力
大蔵経
洛中近接地域
研究分野
日本史
研究テーマ
地域権力の対外交渉についての研究
大蔵経請来の研究
洛中近接地域の歴史的変遷についての研究
職歴・学歴・委員歴
職歴
 
出身大学・出身大学院等
1989/04 1992/03 佛教大学 博士
1987/04 1989/03 佛教大学 博士前期
1983/04 1987/03 佛教大学 文学部
委員歴
2019/10 佛教史学会 評議委員
2000/10 2019/10 佛教史学会 運営委員会 運営委員
2008/10 2014/03 八木町史編集委員
2004/02 2010/03 愛東町史調査執筆委員
2003/11 2010/03 愛東町史編集委員
全て表示する(9件)
1992/04 1995/03 京都市編『史料京都の歴史』西京区編 編纂委員会 共同執筆者
1991/04 1994/03 京都市編『史料京都の歴史』右京区編 編纂委員会 共同執筆者
1990/04 1994/03 大阪府埋蔵文化財協会 大阪府埋蔵文化財協会日根荘総合調査専門調査員
1990/04 1993/03 京都市編『史料京都の歴史』北区編 編纂委員会 共同執筆者
表示を折りたたむ
受賞
受賞
 
論文・MISC
論文
電脳の世界に開かれた玄関 2021/10
西京二三条保小考 2021/03
中世寺院創建譚の創出と勧進 2014/03
中世後期北野門前と内野 2013/03
佛教大学図書館所蔵「北野宮寺大工職関係文書」について 2011/03
全て表示する(21件)
室町期大蔵経の輸入と外交組織-請来の主体をめぐって- 2010/10
百済寺の史料と歴史 2007/03
高麗版大蔵経と中世の日本 2006/03
室町期における地域権力と大蔵経 2004/12
中世末期村落の変質と祭礼―西京を中心に― 2004/06
応仁文明乱後における膝下領の支配とその変質―北野社領西京を例にして― 2003/09
地域権力と寺社―陣所を訪ねる人々― 2002/10
地域権力の雑掌僧とその活動 ―大内氏の対幕府政策と興文首座― 1999/09
地域権力と奢侈品流通 1999/03
中世後期における地域権力の対外交渉と寺院 1998/03
周防国松崎天神社「十月会」と大内氏 1994/10
日根荘の寺社 1994/03
中世後期における率分関の存在形態 1992/03
室町戦国期における東福寺の所領支配とその変化 1991/03
中世後期における地域的流通の発展と守護領国 1990/03
丹後国加佐郡成生村の村落構造について 1988/04
表示を折りたたむ
MISC
京都・高雄活性化プロジェクト 貝 英幸 2018/06
「京都・三尾活性化プロジェクト」 活動報告 2017/06
応仁文明の乱後の京都-足利義輝と洛中洛外図屏風- 2013/01
東近江市 愛東の歴史編集委員会編『東近江市史 愛東の歴史 ダイジェスト版』監修 2010/03/15
『知恩院史料集』(日鑑・書翰編) 2003/01/15
全て表示する(17件)
『知恩院史料集』(日鑑・書翰編) 2002/03/15
『知恩院史料集』(日鑑・書翰篇) 1999/01/25
『知恩院史料集』(日鑑・書翰篇) 1998/01/25
『知恩院史料集』(日鑑・書翰篇) 1996/10/25
『知恩院史料集』(日鑑・書翰篇) 1995/10/25
『知恩院史料集』(日鑑・書翰篇) 1994/05/25
水尾村 1994/01/20
『知恩院史料集』(日鑑・書翰篇) 1992/10/25
『知恩院史料集』(古記録篇) 1991/07/25
『知恩院史料集』(日鑑・書翰篇) 1989/12/25
『大乗院寺社雑事記総索引』下巻 1989/06/10
『大乗院寺社雑事記総索引』上巻 1988/02/25
表示を折りたたむ
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
「船が語る日本の中世」『歴史学への招待』 2016/05
図説丹波八木の歴史 第2巻 古代・中世編 2013/03
「松梅院禅予と宮寺領の回復―所領注文作成を例にして―」『日次紀事論叢』 2010/03
東近江市史 愛東の歴史 第2巻 前近代編 2009/03
東近江市史 愛東の歴史 第1巻 資料編 2008/03
全て表示する(8件)
京都の歴史がわかる事典 2005/05
松室村 1994/10
杉坂村 1993/01
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
人物から見る京の歴史 豊臣秀吉 -都市改造事業と京都- 2018/10/15
応仁の乱後の京都-復興と都市改造- 2018/06/02
室町期大蔵経の輸入と外交組織―請来の主体をめぐって― 2010/10/30
移行期村落の変質と祭礼―西ノ京を中心に― 2003/03/15
歴史学研究におけるコンピュータ利用の可能性と問題点 1996/09/28
全て表示する(13件)
中世後期地域権力の外交と禅僧 1994/11/26
大名領国下における頭役差定の変質について 1994/06/22
大名領国下における頭役差定の変質について 1994/06/22
周防国松崎天神社「十月会」と大内氏 1993/05/14
周防国松崎天神社「十月会」と大内氏 1993/05/14
守護領国下における神社祭祀と職能民 1990/01/22
守護領国下における神社祭祀と職能民 1990/01/12
近世漁村の村落構造 1987/12/13
表示を折りたたむ
所属学協会
京都民俗学会
戦国史研究会
日本古文書学会
2000/10 2016/11 佛教史学会 運営委員
Works・研究課題・特許
Works
 
競争的資金等の研究課題
洛中周辺地域の歴史的変容に関する総合的研究 2009/04/01 2013/03/01
天竜寺を中心とした五山禅院関係文書の研究 2003 2006
京都年中行事データベースの作製 1997 2001
特許
 
その他業績
その他