研究者情報
研究者基礎データ
研究者情報
学位
キーワード&研究分野
研究キーワード
研究分野
研究テーマ
職歴・学歴・委員歴
職歴
出身大学・出身大学院等
委員歴
受賞
受賞
論文・MISC
論文
MISC
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
講演・口頭発表等
所属学協会
Works・研究課題・特許
Works
競争的資金等の研究課題
特許
その他業績
その他
基本情報
氏名
辰巳 伸知
氏名(カナ)
タツミ シンジ
氏名(英語)
TATSUMI Shinji
研究者基礎データ
研究者情報
辰巳 伸知 TATSUMI Shinji 佛教大学社会学部現代社会学科 教授
学位
1989/03 学術修士 大阪大学
1985/03 社会学士 大阪大学
キーワード&研究分野
研究キーワード
フランクフルト学派
フランクフルト学派 ポスト産業社会
フランクフルト学派研究
研究分野
社会学
研究テーマ
フランクフルト学派研究
フランクフルト学派研究
批判的社会理論の研究
職歴・学歴・委員歴
職歴
2014/04 佛教大学 社会学部 教授
2008/04 2014/03 佛教大学 社会学部 准教授
1998/04 2007/03 佛教大学 社会学部 助教授
2000/04 2004/03 大阪大学人間科学部 大学院人間科学研究科 非常勤講師
1998/04 1999/03 大阪国際大学 非常勤講師
全て表示する(14件)
1996/04 1998/03 四国学院大学 社会学部応用社会学科 助教授
1994/04 1998/03 佛教大学 通信教育部(夏期スクーリング・社会学) 非常勤講師
1997/04 1997/09 愛媛県立伊予三島看護専門学校 非常勤講師
1995/11 1996/03 四国学院大学 社会学部応用社会学科 専任講師
1994/04 1996/03 神戸国際大学 (社会学) 非常勤講師
1994/04 1995/10 大阪大学 人間科学部 助手
1992/04 1995/10 大阪産業大学 (社会学・社会科学演習) 非常勤講師
1990/04 1994/03 フィリップス大学日本校 (哲学・社会学) 非常勤講師
1993/09 1994/02 大阪大学 人間科学部 ティーチング・アシスタント
表示を折りたたむ
出身大学・出身大学院等
1989/04 1994/03 大阪大学 博士後期
1985/04 1989/03 大阪大学 博士前期
1978/04 1985/03 大阪大学 人間科学部
委員歴
 
受賞
受賞
 
論文・MISC
論文
ハーバーマスの二つの「理論と実践」 2021/03
ハーバーマスにおける真理概念序説 2020/09
宗教と非宗教の間─テイラー対ハーバーマス─ 2015/03
「システムと生活世界」概念とジェンダー──N・フレイザーのハーバーマス批判に寄せて── 2013/03
初期批判理論の変容 2013/03
全て表示する(13件)
ハーバーマスのもう一つの自然概念 2012/03
ホネットの物象化論―その射程と限界― 2010/09
家父長制的フェミニズム?―「マルチカルチュラリズムと女性」論争に寄せて 2006/09
「普遍的なもの」の所在―J・バトラーによるハーバマス批判に寄せて― 2004/03
ドイツ「歴史家論争」と現在―「アウシュヴイッツ」と「憲法愛国主義」― 1995/10
ケインズ主義的福祉国家の陋路と展望―オッフェとハーバーマスに即して― 1994/03
ハ-バ-マスとマルク-ゼ―批判理論の規範的基礎をめぐって― 1992/03
ハーバーマスの批判的社会理論 1990/03
表示を折りたたむ
MISC
(書評)上野成利・高幣秀知・細見和之『啓蒙の弁証法を読む』 辰巳伸知 2024/03
(書評)フランツ・ノイマン、ヘルベルト・マルクーゼ、オットー・キルヒハイマー著、R・ラウダーニ編『フランクフルト学派のナチ・ドイツ秘密レポート』 辰巳伸知 2021/09
アクセル・ホネット著『私たちのなかの私-----承認論研究』 辰巳 伸知 2017/11
アクセル・ホネット著『見えないこと──相互主体性理論の諸段階について』 2015/10/17
(書評)ジークムント・バウマン著『近代とホロコースト』 2006/11/10
全て表示する(7件)
(書評)ヴォルフガング・ヴィッパーマン著『議論された過去―ナチズムに関する事実と論争』 2006/03/03
(書評)細見和之著『アドルノの場所』『言葉と記憶』 2005/03/25
表示を折りたたむ
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
社会思想史事典 2019/01
アクセル・ホネット『物象化──承認論からのアプローチ』 2011/06
社会学ベーシックス 第9巻 政治・権力・公共性 2011/03
社会学事典 2010/06
社会学ベーシックス 第2巻 社会の構造と変動 2008/07
全て表示する(16件)
(翻訳)シュテファン・ミュラー=ドーム著『アドルノ伝』 2007/09
(翻訳)カール・マルクス著『マルクス・コレクションⅣ フランスの内乱・ゴータ綱領批判・時局論(上)』 2005/09
(翻訳)N.アバークロンビー、S.ヒル、B.S.ターナー著『[新版]新しい世紀の社会学中辞典』 2005/06
北川高嗣ほか編『情報学事典』 2002/06
英米思想史 2001/04
(翻訳)マーサ・C・ヌスバウム他『国を愛するということ』 2000/05
(翻訳)クラウス・マン「同性愛とファシズム」 1998/01
(翻訳)ハリー・オースターホイス著「ナチス以前のドイツにおける同性愛と男性結社」 1995/11
(翻訳)J・ハーバーマス・E・ノルテ著『過ぎ去ろうとしない過去』 1995/06
(翻訳)レイモンド・マーフィー著『社会的閉鎖の理論―独占と排除の動態的構造―』 1994/01
ムスターフア・レジャイ「イデオロギー」 1990/06
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
ケインズ主義的福祉国家のアポリアについて 1994/05/01
批判的社会理論の規範的基礎付けについて―ハーバーマスとマルクーゼ― 1991/10/01
所属学協会
日本社会学会
社会思想史学会
関西社会学会
Works・研究課題・特許
Works
 
競争的資金等の研究課題
20世紀前半における「危機」と「脱=近代」をめぐる諸言説に関する総合的研究 1999 1999
アドルノの後期思想の総合的研究-「否定分証法」から「美の理論」まで 1999 1999
特許
 
その他業績
その他