研究者情報
研究者基礎データ
研究者情報
学位
キーワード&研究分野
研究キーワード
研究分野
研究テーマ
職歴・学歴・委員歴
職歴
出身大学・出身大学院等
委員歴
受賞
受賞
論文・MISC
論文
MISC
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
講演・口頭発表等
所属学協会
Works・研究課題・特許
Works
競争的資金等の研究課題
特許
その他業績
その他
基本情報
氏名
浜崎 優子
氏名(カナ)
ハマザキ ユウコ
氏名(英語)
HAMAZAKI YUKO
研究者基礎データ
研究者情報
浜崎 優子 HAMAZAKI YUKO 佛教大学保健医療技術学部看護学科 教授
学位
2012/03 医学博士 金沢医科大学
2006/03 保健学修士 金沢大学
キーワード&研究分野
研究キーワード
1.介護予防
2.特定保健指導
3.セルフ・ネグレクト
4.地域ケアシステム
5.ボランティア支援
全て表示する(7件)
6.コホート調査
7.介入プログラム
表示を折りたたむ
研究分野
地域看護学
研究テーマ
1.介護予防のための連携システムの構築
2.地域の互助活動としてのボランテイア支援
3.高齢者および若年におけるセルフ・ネグレクト予防と支援
職歴・学歴・委員歴
職歴
 
出身大学・出身大学院等
2007/04 2012/03 金沢医科大学 博士
2004/04 2006/03 金沢大学 修士
委員歴
 
受賞
受賞
日本地域看護学第24回学術集会 優秀演題賞 日本地域看護学第24回学術集会 2021/09
日本公衆衛生看護学術集会企画委員会賞 研究報告部門 日本公衆衛生看護学会 2021/01
第15回佛教大学学術賞 佛教大学 2018/10
平成23年度日本在宅ケア学会奨励論文賞 日本在宅ケア学会 2012/03
論文・MISC
論文
不衛生な住環境で生活するセルフ・ネグレクトの人への支援の実態 2024/03
不衛生な環境で生活するセルフ・ネグレクト状態の高齢者への有効な介入・支援方法の検討-A自治体の支援からー 2024/03
不衛生な家屋で生活するセルフ・ネグレクト状態の高齢者への専門職の支援の分析 2021/09
Non-participation in health checkup and Kihon Checklist predicts loss of certification-free survival in community-dwelling older adults. 2019/12
An assessment of stress coping for mental health promotion among Information Technology employees in Japan 2019/04
全て表示する(35件)
The difference in the impact of homebound status on functional decline between independent older people men and women: A two-year follow-up study(lead author) 2016/04
Blood pressure and disability-free survival among community-dwelling diabetic and non-diabetic elderly patients receiving antihypertensive treatment 2016/03
「声かけ訪問」のための介護予防サポーター養成プログラムの開発-地域在住虚弱高齢者の介護予防と社会的孤立防止を目指して- 2015/05
地域包括支援センターの専門職による高齢者のセルフ・ネグレクトへの支援の必要性の認識;高齢者の特性による支援の必要性の認識の違い 2015/03
虚弱高齢者に対する「声かけ訪問」のための介護予防サポーター養成プログラムの実施と評価 2015/03
高齢者の過降圧は要介護認定・死亡への危険因子 2015/02
Association between blood pressure and disability-free survival among community-dewelling elderly patients with antihypertensive treatment 2014/03
地域包括支援センター看護職のセルフ・ネグレクト事例への介入方法の分析 2014/03
市町村保健師等専門職のアセスメント能力向上プログラムの効果 2014/03
高齢者のセルフ・ネグレクトの理論的な概念に関する考察 2014/03
大学敷地内全面禁煙と喫煙習慣獲得に関する検討 2013/12
高齢者のセルフ・ネグレクトを構成する因子の抽出;専門職のセルフ・ネグレクトへの支援の認識から 2013/03
Association between status of hypertension and screening test for frailty in community-dwelling elderly Japanese 2013/02
Worries of independent older people regarding health and daily life: A long-term care prevention survey of residents of a rural town in Japan(lead author) 2012/11
介護予防事業対象者選定における生活機能検査の参加状況と要介護状態発生との関連 2012/11
Effects of fatigue on immune function in nurses performing shift work 2011/09
地域包括支援センターにおけるセルフ・ネグレクトの介入方法と専門職が直面するジレンマおよび困難 2011/09
The effects of sleep duration on the incidence of cardiovascular events in middle-aged male workers in Japan(lead author) 2011/03
セルフ・ネグレクト状態にある独居高齢者の特徴-地域包括支援センターを対象とした全国調査の結果より- 2011/03
専門職がかかわる高齢者のセルフ・ネグレクト事例の実態と対応の課題 地域包括支援センターを対象とした全国調査の結果より 2011/03
脊髄小脳変性症患者の語りによる当事者参加授業における看護学生の学び 2011/03
3~4か月児をもつ母親の乳児健診における主訴の分析 2010/01
地域における後縦靭帯骨化症患者の心身状況および社会的状況調査 2009/09
地域における生後1か月の子どもを持つ母親の産後うつ病とその関連要因の分析 -母子保健事業から得られる母親の背景要因との関連- 2009/03
高齢者におけるうつ病予防の一考察-震災後に一過性の抑うつ症状を呈した事例より- 2009/03
高齢者虐待における家族の関係性からみた介入・支援方法の検討 2009/02
後縦靭帯骨化症とともに生きる体験とその特徴-身体的・心理的・社会的状況に焦点を当てて- 2008/12
自立高齢者の心身機能と社会活動との関連性-老人大学校同窓会に参加している高齢者の社会活動の分析- 2008/10
地方中核都市における高齢者の社会活動と幸福感に関する研究(第1報)-自立高齢者の社会活動の実態- 2007/03
地方中核都市における高齢者の社会活動と幸福感に関する研究(第2報)-後期高齢者の主観的幸福感の関連要因- 2007/03
表示を折りたたむ
MISC
共助マップ共創システムによる高齢住民の共助意識の啓発支援:石川県河北郡内灘町高齢者コミュニティ鶴親会における事例 田中幸治, 尹 明睿, 堀 雅洋, 浜崎 優子, 殿山 範子, 池田 満 2017/10/01
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
セルフ・ネグレクトのアセスメントとケアーツールを活用したゴミ屋敷・支援拒否・8050問題への対応ー(中央法規) 2021/06
前期高齢者の効果的・効率的支援の為の介護予防と特定保健指導との連携システムの開発 2020/03
セルフ・ネグレクトの予防と支援の手引き 2017/03
セルフ・ネグレクトの人への支援(中央法規) 2015/08
講演・口頭発表等
特定健診・特定保健指導と介護予防事業との連携と課題 ―グッドプラクティスの集積― 2021/01/09
Accumulation and analysis of best practices for specific health checkups and health guidance to prevent lifestyle diseases in middle-aged and elderly individuals 2020/02/28
地方自治体の特定保健指導担当部署における介護予防事業との連携の現状とその課題 2019/01/26
What outcomes of efforts to prevent increase in severity of lifestyle-related diseases in the young-old (65 to 74 years old) are recognized by public health nurse? 2019/01/17
全国の自治体におけるセルフ・ネグレクト事例への対応と課題 2018/10/24
全て表示する(17件)
虚弱高齢者に対する訪問型傾聴ボランティア活動を継続するための課題とは? 2018/07/15
共助マップ共創システムによる高齢住民の共助意識の啓発支援:石川県河北郡内灘町高齢者コミュニティ鶴親会における事例 2017/09/13
不衛生な家屋で生活するセルフ・ネグレクト状態の高齢者への有効な介入・支援方法の検討-東京都足立区の事例分析を基に- 2017/07/15
極端に不衛生な家屋で生活するセルフ・ネグレクトの実態と課題-東京都足立区の事例分析の結果から- 2017/07/15
高齢者共助マップ共創システムによる共助意識の誘発効果についての分析 2017/03/01
大学との協働による高齢者共助マップ共創システムに対する老人会会員の意識調査 ―ICTを活用した安心安全な見守り共助システムの開発― 2017/01/01
老人会が作る高齢者見守りマップの電子マップ化の試み -ICTを活用した安心安全な町づくり活動報告- 2016/12/10
高齢者共助マップ共創システムのユーザーデザインレビューの分析 2016/07/01
A two-year follow-up study on the association of being homebound with functional dependency among independently living elderly people 2014/05/11
虚弱高齢者への「声かけ訪問」の実践が介護予防サポーターの意識や行動にもたらした変化 2014/01/12
Relationship between participation in a secondary screening for identifying frail elderly and new onset of need for care among the elderly in a rural town, Japan 2011/07/08
Investigation into needs about health of the functionally independent elderly 2011/06/12
表示を折りたたむ
所属学協会
日本公衆衛生学会
日本公衆衛生看護学会
日本地域看護学会
日本看護科学学会
高齢者虐待防止学会
Works・研究課題・特許
Works
 
競争的資金等の研究課題
住環境が悪化したセルフ・ネグレクトの類型化と多職種住民協働型支援モデルの構築 2023/04 2027/03
セルフ・ネグレクトの予防的介入と重度化防止に資する包括的ケアシステムモデルの構築 2019/04 2023/03
前期高齢者の効果的・効率的支援の為の介護予防と特定保健指導との連携システムの開発 2015/04 2020/03
若年のセルフネグレクトに対応するアセスメントツールと介入プログラムの開発 2016/04 2019/03
慢性的に片づけられない若年者の実態と効果的介入プログラムの開発 2014/04 2018/03
全て表示する(10件)
セルフネグレクト高齢者への効果的な介入・支援とその評価に関する実践的研究 2012/04 2016/03
大規模労働者集団における睡眠状況と10年間の血圧変化に関する縦断研究 2012/04 2015/03
虚弱高齢者に対する介護予防サポーターによる「声かけ訪問」プログラムの開発と評価 2012/04 2015/03
地域高齢者の介護予防事業への参加状況と生活機能の変化に関する追跡調査 2009/04 2012/03
セルフ・ネグレクトに対応する介入プログラムの開発と地域ケアシステムモデルの構築 2008/04 2011/03
表示を折りたたむ
特許
 
その他業績
その他