講演・口頭発表等

基本情報

氏名 大西 磨希子
氏名(カナ) オオニシ マキコ
氏名(英語) ONISHI Makiko

タイトル

衆生はどこにいるか——唐代仏教美術における空間認識と表現——

講演者

大西磨希子

会議名

日本佛教学会第91回(2022年度)学術大会

開催年月日

2022/10/01

招待の有無

有り

記述言語

日本語

会議区分

国内会議

会議種別

口頭発表(一般)

主催者

日本佛教学会

開催地

佛教大学

ID:NAID(CiNiiのID)

 

概要

本発表では「衆生」を人間に限定し、「衆生」のおるべき空間すなわち閻浮提に対する認識と、中国仏教美術の表現形式との関係について、敦煌莫高窟における唐代の西方浄土変や弥勒下生変を対象に考察する。まず阿弥陀仏の極楽浄土をあらわした西方浄土変において『観経』の説明的図相が中台の浄土変とは画面を分けた外縁に描かれているのは、その舞台が閻浮提であって阿弥陀浄土とは空間が異なるとの認識があったためと考えられる。さらに、伝統的に供養者は下部に設けた別区画にあらわされ、仏画のなかに描かれることはなかったが、莫高窟唐代の作例の中には、供養者像を礼拝対象となる「仏画」のなかに描き込んだ例が見出せる。これは、その場が閻浮提であるためで、そうした空間認識によって画中に供養者を描き入れる余地が生まれたと考えられる。また、空間認識の観点からは、弥勒を主尊とする変相図においても、唐代最初期と武周期との間に大きな変化が生じていることが指摘でき、それらの変化はすべて、弥勒が下生して仏となる場が閻浮提であるとの認識にもとづくものと考えられる。

OpenDepoのWekoID