講演・口頭発表等

基本情報

氏名 小池 伸一
氏名(カナ) コイケ シンイチ
氏名(英語) KOIKE Shinichi

タイトル

その人らしい生活構築のための胃婁を考える~胃婁増設後の尾後に影響する因子の検討から

講演者

齋藤嘉子,(協力者)小池伸一

会議名

第39回 日本臨床栄養代謝学会学術集会

開催年月日

2024/02/16

招待の有無

無し

記述言語

日本語

会議区分

国内会議

会議種別

口頭発表(一般)

主催者

日本臨床栄養代謝学会

開催地

パシフィコ横浜ノース・アネックスホール

ID:NAID(CiNiiのID)

 

概要

【緒言】目的は、胃瘻造設後の予後に影響する要因を検討し,その人らしい生活を送るための一助とすることとした.
【対象と方法】対象は、施設に入所の胃瘻造設利用者35名とした.方法は、胃瘻造設後,1年以内の肺炎発症の有無を,摂食嚥下グレード・MNA-SF・BMI・胃瘻経過年数・年齢・既往歴の有無・入院前ADLで比較した.また35名中,脳血管障害者26名の中で,1年以内の肺炎の有無を摂食嚥下グレード・経過年数・既往歴の有無で比較した.またMNA-SF・摂食嚥下グレード・BMIの関連を分析した.
【結果】
1.胃瘻経過年数が長いほど,胃瘻設1年間以内の肺炎の出現率が低い
2.摂食嚥下グレードが高いほど,胃瘻造設1年間以内の肺炎の出現率が低い
3.BMI値が高いほど,胃瘻造設1年間以内の肺炎の出現率が低い
4.脳血管障害者のうち,脳血管障害の既往があると,胃瘻造設1年間以内の肺炎の出現率が高い
5.脳血管障害者のうち,摂食嚥下グレードが高いほど,胃瘻造設1年間以内の肺炎の出現率が低い
6.脳血管障害者のうち,胃瘻経過年数が長いほど,胃瘻造設1年間以内の肺炎の出現率が低い
7. MNA-SFとBMIでは相関が認められた
【結論】
胃瘻造設を提案する際,予後予測を伝えること,その人らしく生きるために,どこで生活するのか,したいことをどのようにして叶えるのかを考えることが必要である.

OpenDepoのWekoID