本稿では,音楽表現の活動における幼児期の「無自覚な学び」と,児童期の「自覚的な学び」を保障するため,保幼小接続期において保育者と小学校教師は働きかけをどのように違えればよいのかに関して考察することを目的とした。そのような学びや働きかけの違いを円滑に連携させるには,保育者と小学校教師の間にどのような認識が必要となるのか,ということについても論究している。小学校音楽科に設けられている[共通事項]に焦点を当て,音楽の表現や理解が発達段階に応じて深められるような縦断的実践の創造を目指すものとなっている。