研究者情報
研究者基礎データ
研究者情報
学位
キーワード&研究分野
研究キーワード
研究分野
研究テーマ
職歴・学歴・委員歴
職歴
出身大学・出身大学院等
委員歴
受賞
受賞
論文・MISC
論文
MISC
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
講演・口頭発表等
所属学協会
Works・研究課題・特許
Works
競争的資金等の研究課題
特許
その他業績
その他
基本情報
氏名
楠 敬太
氏名(カナ)
クスノキ ケイタ
氏名(英語)
KUSUNOKI Keita
研究者基礎データ
研究者情報
楠 敬太 KUSUNOKI Keita 佛教大学学生支援センター 特別任用教員
学位
2024/04 博士(社会学) 立命館大学
キーワード&研究分野
研究キーワード
ディスレクシア
マルチメディアDAISY教科書
外国にルーツのある児童・生徒
特別支援教育
聴覚障害
全て表示する(7件)
視覚障害
障害学生支援
表示を折りたたむ
研究分野
特別支援教育
研究テーマ
アクセシブルな電子書籍の有効性に関する研究
障害学生に対する合理的配慮提供に関わる研究
職歴・学歴・委員歴
職歴
2024/04 京都大学 学生支援機構 HEAP(高等教育アクセシビリティプラットフォーム) 非常勤相談員
2024/04 佛教大学 学生支援センター 特別任用教員(講師)
2024/04 帝塚山大学 現代生活学部 非常勤講師
2017/04 大手前大学 現代社会学部現代社会学科通信教育課程 非常勤講師
2021/11 2024/03 大阪大学 キャンパスライフ健康支援・相談センター 特任研究員
全て表示する(9件)
2017/03 2021/10 大阪大学 キャンパスライフ健康支援センター 特任研究員
2015/05 2017/03 大阪大学 キャンパスライフ支援センター 特任研究員
2013/04 2015/03 上海日本人学校 虹橋校 特別支援学級 教諭
2012/04 2013/03 大阪教育大学附属特別支援学校 小学部 教諭
表示を折りたたむ
出身大学・出身大学院等
2018/04 2024/03 立命館大学 大学院社会学研究科博士課程後期課程
2010/04 2012/03 大阪教育大学 大学院教育学研究科
2006/04 2010/03 大阪教育大学 教育学部
委員歴
2024/06 2025/03 2024年度 PEPNet-Japan リソース活用事業 事業委員
2023/07 2024/03 2023年度 PEPNet-Japan リソース活用事業 事業委員
2019/04 2020/03 文部科学省 2019年度 学習上の支援機器等教材評価研究事業 支援機器等教材アドバイザー
2019/04 2020/03 文部科学省 2019年度 発達障害の可能性のある児童生徒等に対する教科指導法研究事業 教科教育スーパーバイザー
2019/04 2020/03 日本特殊教育学会第57回大会 アクセシビリティ情報テクニカルスタッフ
全て表示する(15件)
2019/04 2020/03 科学へジャンプ・サマーキャンプ2019実行委員会 実行委員
2019/04 2020/03 第15回日本聴覚障害学生高等教育支援シンポジウム 実行委員
2019/06 2019/06 全国高等教育障害学生支援協議会第5回大会 アクセシビリティコーディネーター
2018/04 2019/03 文部科学省 平成30年度 学習上の支援機器等教材評価研究事業 支援機器等教材アドバイザー
2018/04 2019/03 文部科学省 平成30年度 発達障害の可能性のある児童生徒等に対する教科指導法研究事業 教科教育スーパーバイザー
2018/06 2018/06 全国高等教育障害学生支援協議会第4回大会 アクセシビリティコーディネーター
2017/10 2018/03 「タブレットコンピュータを用いた受験者配慮運用のためのフィージビリティ検証」 共同研究者
2017/10 2018/03 文部科学省 平成29年度 学習上の支援機器等教材評価研究事業 支援機器等教材アドバイザー
2017/07 2018/03 総務省 平成29年度 情報通信利用促進支援事業補助対象事業 「学習障害者等の自立を支援するEPUBを活用した学習支援システムの研究開発」 外部指導者
2017/08 2017/08 大阪府富田林市教育委員会 巡回相談員
表示を折りたたむ
受賞
受賞
日本デジタル教科書学会 若手奨励賞 日本デジタル教科書学会 2017/08
論文・MISC
論文
本学における障がい学生支援に関する現状と課題 : 教員へのweb アンケート調査より 2023/03
読みに困難を抱える大学生に対するアクセシブルなデジタル書籍の必要性に関する研究:マルチメディアDAISY図書活用の事例を通して 2021/06
高等教育機関における意思疎通支援の実施状況に関する実態調査:情報保障の提供が困難となる要因について 2021/06
読み書きに困難のある児童に対するマルチメディアDAISY教材を活用した学習支援に関する研究:読みのアセスメントを基にした実践を通して 2020/02
外国にルーツを持つ児童の横書き・縦書きテキストにおける読み能力の違い:読み能力検査及び視機能評価を通して 2019/12
全て表示する(28件)
外国にルーツを持つ児童の読み困難度の測定:視線追尾検査の試み 2019/01
学術手話通訳における日本手話要素の表出に関する分析:ろう通訳者と聴通訳者の比較から 2018/03
聴覚障がい学生のためのパソコンノートテイクにおける情報保障評価シートの試作と活用 2017/03
障害者差別解消法の実現と平等な障がい学生支援を目指して:英国ウェストミンスター大学の取り組みを通して 2017/03
合理的配慮の観点に基づくマルチメデイアデイジー教材の製作・活用に関する研究:知的障害児への実践を通して 2017/02
発達障害のある学生に望まれる就労スキルに関する研究:高等教育機関及び就労移行支援事業所に対する意識調査の比較 2017/02
読み書きに困難のある児童に対するデジタル教材におけるハイライト機能の効果について:音読時の視機能の評価を通して 2016/12
社会科副読本のマルチメディアデイジー化及び活用に関する実践的研究:読み書きに困難のある児童への合理的配慮として 2016/09
私立小学校における系統的な障害理解教育プログラムの作成に関する研究(第Ⅲ報)知的障害理解を目的とした授業実践を通して 2016/09
高等教育機関に在籍する課題を有する留学生の実態把握に関する研究:国公立大学でのインタビュー調査を通して 2016/09
私立小中学校における聴覚障害理解教育の実態に関する研究:公立小中学校との比較を通して 2016/07
通常の小中学校における聴覚障害理解教育の実態に関する研究:実施状況に関する調査を通して 2016/05
私立小学校における系統的な障害理解教育プログラムの作成に関する研究(第Ⅱ報)プログラムの効果の検証を通して 2016/02
発達障害のある学生への就労を見据えたキャリア支援に関する実践的研究(第Ⅱ報)高等教育機関における実践の効果の検証を通して 2013/09
通常の小・中学校における障害理解教育の実態に関する研究(第Ⅱ報)障害種別に見る実施状況の分析を通して 2013/09
発達障害のある学生への就労を見据えたキャリア支援に関する実践的研究(第Ⅰ報)高等教育機関における実践を通して 2013/02
通常の小・中学校における障害理解教育の実態に関する研究(第Ⅰ報)実施状況及び教員の意識に関する調査を通して 2013/02
特別支援教育におけるマルチメディアデイジー教科書を活用した実践及び評価方法に関する研究 2012/09
障害理解教育の評価に関する研究:児童生徒版障害者に対する多次元的態度尺度の開発を通して 2012/09
高等教育機関における発達障害のある学生への支援に関する実践的研究(第Ⅱ報)特別支援プログラムの効果の検証を通して 2012/09
児童の発達段階に応じた系統的な障害理解教育に関する実践的研究:教育と福祉の連携を通して 2012/02
高等教育機関における発達障害のある学生への支援に関する実践的研究:研究の動向及び大学での実践事例を通して 2012/02
特別支援教育におけるマルチメディアデイジー教科書の活用及び効果の検証に関する実践的研究 2011/09
表示を折りたたむ
MISC
外国籍を有する学生に対する介護福祉士養成における自学・自習システムの開発 金森裕治,楠敬太,今枝史雄,野村 昭仁 2019/07
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
 
講演・口頭発表等
マルチメディアDAISY教科書の活用阻害要因の分析:マルチメディアDAISY教科書の活用経験のある小中学校教員へのインタビューを通して 2023/08/25
外国籍の児童に対する音声教材を活用した日本語指導と今後の展望-実態把握に基づく実践の提案を通して 2022/10/29
マルチメディアDAISY教科書の現状と課題:日本障害者リハビリテーション協会の利用者アンケート結果を通して 2022/09/21
コロナ禍の影響で実施された大学のメディア授業に対する障がい学生の困り感と今後の配慮について 2022
合理的配慮提供におけるアセスメント方法の検討 2022
全て表示する(63件)
学内支援体制の構築に向けた新たな試み(4):全教員・全学部事務へのアンケート結果による合理的配慮手続の改訂 2022
学内支援体制構築に向けた試み(5):オンライン授業変更に関する合理的配慮の検討 2022
障害学生の避難行動を共助から考える授業の実践:受講生の回答から 2022
外国籍の児童に対する音声教材を活用した日本語指導:日系ブラジル人児童を対象に- 2021/12/10
日系ブラジル人児童に対する音声教材を活用した日本語指導の有効性:指導前後の児童の変容を通して 2021/12/10
視覚障害学生等に対するアクセシブルな書籍の提供に関する研究:高等教育機関におけるテキストデータ製作の状況の整理を通して 2021/09/18
吃音のある大学生に対する支援の一例 2021
学内支援体制の構築に向けた新たな試み(2):各学部へのアンケート実施までの経緯と工夫 2021
学内支援体制の構築に向けた新たな試み(3):全教員へのアンケート実施までの経緯と工夫 2021
支援機器を含む物品の管理システムの開発 2021
読みに困難のある児童に対するマルチメディアDAISY教科書等を活用した学習支援の効果(Ⅰ)読みの正確性と流暢性の変容を通して 2020/10/10
読みに困難のある児童に対するマルチメディアDAISY教科書等を活用した学習支援の効果(Ⅱ)視線追尾と音読能力の変容を通して 2020/10/10
読みに困難のある児童生徒に対するテストの合理的配慮 2020/10/10
読み書きに困難のある児童生徒に対するマルチメディアデイジー教材を活 用した教科指導に関する実践的研究(Ⅲ)小学校・国語科での実践を通して 2020/10/10
高等教育機関におけるマルチメディアDAISY 図書の活用(Ⅲ):印象定評定の変容 2020/09/19
マルチメディアDAISY教材の適切な理解を目ざして(2) :教職員・保護者用動画の作成を通して 2019/11/09
読み書きに困難のある児童生徒に対するマルチメディアデイジー教材を活用した教科指導に関する実践的研究 2019/11/09
読み書きに困難のある児童生徒及びマルチメディアDAISY教材の理解・啓発に関する取組 2019/11/09
読み書きに困難のある児童生徒及びマルチメディアデイジー教材に関する理解・啓発授業の実践:小学校第5学年への取り組みを通して 2019/11/09
読み書きに困難のある児童に対する眼球運動トレーニングに関する実践的研究 EyeMotT2Dを用いた実践を通して- 2019/09/21
読み書きに困難のある児童生徒に対するマルチメディアデイジー教材を活用した教科指導に関する実践的研究(Ⅰ) 中学校・英語での実践を通して 2019/09/21
高等教育機関におけるマルチメディアDAISY 図書の活用(Ⅱ):有効性の検証 2019/09/21
「WheeLog!」を用いたバリアフリー情報の公開 2019/06/29
学内支援体制の構築に向けた新たな取組み:障害学生支援担当職員との懇談会の実施 2019/06/29
精神障がい学生に対する根拠書類としての「主治医意見書」:その作成と運用を通して 2019/06/29
音声発話が困難な聴覚障がいのアクティブ・ラーニングにおける配慮と環境調整 2019/06/29
Creating an Innovative User Interface under Awfully Conservative Conditions Test Question Browser App for Japanese University Entranc e Examinees with Print 2019/05/05
マルチメディアDAISY教材の適切な理解を目ざして:DAISY教材理解啓発用アニメーションの作成を通して 2018/11/23
早期のデイジー教科書及び支援機器有効的利用の提案:安心して読みの力を向上させた1年生の実践から- 2018/11/23
読み書き困難の児童生徒に対するマルチメディアDAISY 教材 の実践的研究:「読み困難さの評価指標」を用いて 2018/09/22
音声合成を用いた試験問題出題の可能性:あん摩マッサージ指圧師国家試験、はり師国家試験、きゅう師国家試験を対象とした誤読の問題を中心に 2018/09/22
高等教育機関におけるマルチメディアDAISY図書の活用:合理的配慮の観点に基づいて 2018/09/22
外国にルーツを持つ児童の読み困難度に関する基礎的研究:横書き・縦書きテキストの差に注目して 2018/08/18
Basic Research on ICT Utilization Situation of Students with Disabilities in Japan 2018/07/13
読みに困難のある児童の視機能に関する基礎的研究:読みに困難のない児童との比較を通して 2017/10/07
試験問題のマルチメディアデイジー化に関する実践的研究 2017/09/17
学術手話通訳に求められる訳出スキルに関する予備的検討:ろう通訳者を講師とした日本手話翻訳研究講座の記録から 2017/09/16
発達障害のある学生に望まれる就労スキルに関する研究Ⅱ:高等教育機関と就労移行支援事業所における意識の違いとは 2017/09/16
高等学校に在籍する課題のある生徒の実態に関する研究:公立高校・私立高校との比較を通して 2017/09/16
高等教育機関における意思疎通支援推進に関する研究:現状の把握と展望 2017/09/16
外国にルーツを持つ児童の読み困難度に関する基礎的研究 2017/08/20
マルチメディアデイジー教材の使用に関する実践的研究:社会科副読本を通常の学級及び通級指導教室で使用した実践 2016/11/18
視機能評価と読み能力の関係性に関する基礎的研究 2016/11/18
読み書きに困難のある児童に応じたマルチメディアデイジー図書を活用した実践的研究 2016/11/18
ろう通訳の訳出表現に関する予備的検討:国語の授業における聴覚特別支援学校教員の手話表現との比較 2016/09/17
合理的配慮に基づくマルチメディアデイジー教材の製作・活用に関する実践的研究:知的障害児への実践を通して 2016/09/17
発達障害のある学生に望まれる就労スキルに関する研究:高等教育機関及び就労移行支援事業所に対する意識調査を通して 2016/09/17
在宅及び院内で修学する児童生徒の支援:ICT機器を利用した支援の提供方法に関する一考察 2016/08/27
大阪大学における法に基づく障害学生支援体制:学部主体の支援体制構築に向けた取り組みと課題 2016/06/25
発達障害のある学生に対する就労準備プログラムの開発及び実践:就労移行支援事業所と連携を通して 2016/06/25
社会科副教材のマルチメディアデイジー教材の製作・活用の試み 2015/09/19
通常の学校におけるインクルーシブ教育の現状と課題 2015/07/18
大規模総合大学における発達障害学生支援の現状と課題:支援学生の実態把握・支援方法の分析を通して 2012/10/06
読みに困難や苦手さを持つ児童・生徒にマルチメディアデイジー教科書を活用した実践的研究 2012/10/06
通常の小・中学校における障害理解教育の実態に関する研究(Ⅱ)教員の意識調査を通して 2012/10/06
通常の小・中学校における障害理解教育の実態に関する研究(Ⅰ)実施状況に関する調査を通して 2012/09/28
特別支援教育におけるマルチメディアデイジー教科書の活用に関する実践的研究:印象的評定を用いた効果の検証 2011/09/23
特別支援教育におけるマルチメディアデイジー教科書の導入・活用に関する実践的研究 2010/09/18
表示を折りたたむ
所属学協会
日本LD学会
日本デジタル教科書学会
日本特殊教育学会
Works・研究課題・特許
Works
 
競争的資金等の研究課題
高等教育機関に在籍する学生の発達性協調運動障害(DCD)の実態調査 2023/04 2026/03
多様な受験者の高度テスト配慮を実現したCBT環境の開発と教育テスト実施改善の研究 2021/04 2026/03
英語で顕著になる大学生の読み書き障害のスクリーニング方法の検討 2021/04 2026/03
アウトドア・ツーリズムのバリアフリー化による障害者の余暇活動支援プログラムの構築 2020/07 2024/03
移民児童に向けたICT学習支援国際ネットワークを確立するためのアクションリサーチ 2020/04 2024/03
全て表示する(11件)
読み書きに障害のある大学生における試験での合理的配慮の妥当性 2017/04 2022/03
高等教育機関を対象としたマルチメディアDAISY図書製作・活用システムの構築 2017/04 2022/03
多様な障害のある受験者への合理的配慮を実現する試験出題システムの開発 2017/04 2020/03
高等教育機関における意思疎通支援人材育成システムの開発 2016/04 2020/03
デジタル図書によるトランスナショナルな外国人児童学習支援ネットワーク構築の研究 2016/04 2019/03
学術手話通訳養成システムの開発-認知・言語的アセスメントに基づいたアプローチ 2016/04 2019/03
表示を折りたたむ
特許
 
その他業績
その他