研究者情報
研究者基礎データ
研究者情報
学位
キーワード&研究分野
研究キーワード
研究分野
研究テーマ
職歴・学歴・委員歴
職歴
出身大学・出身大学院等
委員歴
受賞
受賞
論文・MISC
論文
MISC
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
講演・口頭発表等
所属学協会
Works・研究課題・特許
Works
競争的資金等の研究課題
特許
その他業績
その他
基本情報
氏名
加藤 弘孝
氏名(カナ)
カトウ ヒロタカ
氏名(英語)
KATO Hirotaka
研究者基礎データ
研究者情報
加藤 弘孝 KATO Hirotaka 佛教大学仏教学部仏教学科 講師
学位
2014/03 博士(文学) 佛教大学
2007/03 修士(文学) 佛教大学
2005/03 学士(文学) 佛教大学
キーワード&研究分野
研究キーワード
中国浄土教
研究分野
中国哲学・印度哲学・仏教学
研究テーマ
唐中期仏教史の研究
日中仏教交渉史の研究
隋唐浄土教思想史の研究
職歴・学歴・委員歴
職歴
2020/04 2021/03 知恩院浄土宗学研究所 研究員
2012/04 2020/03 知恩院浄土宗学研究所 研究助手
2008/05 2009/03 中国佛教協会 交換訪問学者
出身大学・出身大学院等
2007/04 2013/03 佛教大学 文学研究科 博士後期課程
2005/04 2007/03 佛教大学 文学研究科 修士課程
2001/04 2005/03 佛教大学 文学部
委員歴
2024/04 日中友好浄土宗協会理事
受賞
受賞
令和2年度浄土宗研究奨励賞 浄土宗 2021/05
平成28年度佛教大学学術奨励賞 佛教大学 2016/10
論文・MISC
論文
法然所引の宋代浄土教典籍 2024/04
『往生西方浄土瑞応刪伝』訳註(一) 2024/03
『念仏鏡』の「釈衆疑惑門」について―慈愍三蔵慧日の諸行観と関連して― 2024/03
『念仏三昧宝王論』の諸行観 2023/12
『西方要決釈疑通規』の思想的位相―恭敬修の系譜と関連して― 2023/03
全て表示する(33件)
『念仏鏡』の「念仏対六度門」について―『浄土慈悲集』の諸行観と関連して― 2022/12
『安楽集』訳註(五) 第七大門・第八大門・第九大門・第十大門・第十一大門・第十二大門 2022/03
『西方要決釈疑通規』の成立背景について 2021/12
『安楽集』訳註(四) 第四大門・第五大門・第六大門 2021/03
『浄土五会念仏誦経観行儀』に見える誓願思想 2020/12
『安楽集』訳註(三) 第三大門 2020/03
『念仏三昧宝王論』に見える統合仏教思想―『念仏鏡』の対三階教姿勢と関連して― 2019/12
『安楽集』訳註(二) 第二大門 2019/03
『念仏鏡』の思想と流伝―その時代性と地域性― 2019/03
『念仏鏡』に見える善導と金剛の対論の事跡について―唐中期浄土教家の対三階教姿勢と関連して― 2018/12
『安楽集』訳註(一) 第一大門 2018/03
唐中期における善導観の特質―『念仏鏡』の「誓願証教門」を中心に― 2018/03
『念仏鏡』の撰述背景―「誓願証教門」に見える善導観を中心に― 2017/12
『念仏鏡』諸本の系譜 2017/03
『念仏鏡』の時代相―大行の事跡を基軸にして― 2016/05
『念仏鏡』引用の「法王本記」 2015/12
『念仏三昧宝王論』に見える飛錫の修道論―「無上深妙禅門」の概念を基軸にして― 2015/03
『念仏三昧宝王論』に見える飛錫の実践体系―「高声念仏」思想を手がかりに― 2014/12
飛錫撰『念仏三昧宝王論』と廬山慧遠崇拝―往生伝の変遷と関連して― 2014/03
『念仏三昧宝王論』と廬山慧遠崇拝 2013/12
『念仏三昧宝王論』と飛錫遺文の関連性―長安仏教界の動向を手がかりに― 2013/02
『念仏三昧宝王論』の撰述背景―飛錫遺文を手がかりに― 2012/12
『念仏三昧宝王論』諸本の系譜について―その流伝背景と関連して― 2012/03
『念仏三昧宝王論』諸本の系統 2011/12
『念仏三昧宝王論』の撰述年代―飛錫の事跡に関連して― 2011/03
『念仏三昧宝王論』の撰述年代について 2011/03
伏線的叙述としての「五悪段」 2008/03
内在的危機としての末法思想―道綽を中心にして― 2008/03
表示を折りたたむ
MISC
(書評)柴田泰山著『善導教学の研究』第三巻 加藤弘孝 2022/12
(翻訳)仏教教育における教養課程と専門課程 頼永海(加藤弘孝訳) 頼永海 2019/03
(書評)成瀬隆純著『唐代浄土教史の研究』 加藤弘孝 2018/11
(新刊紹介)『牧田諦亮著作集』編集委員会編『牧田諦亮著作集』全八巻 加藤弘孝, 馬場久幸, 福島重, 宮嶋純子 2016/11
(報告)中国佛学院に参学して 加藤弘孝 2010/03
全て表示する(7件)
(要旨)「五悪段」生成に関する一試論 加藤弘孝 2010/03
(報告)留学経過報告―北京での日々― 加藤弘孝 2008/09
表示を折りたたむ
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
現代語訳 安楽集 2024/03
唐中期浄土教における善導流の諸相―『念仏三昧宝王論』と『念仏鏡』を中心に― 2020/02
講演・口頭発表等
『念仏三昧宝王論』に見える飛錫の修道論―「無上深妙禅門」の概念を基軸にして― 2016/02/10
所属学協会
2021/04 日本仏教学会 会員
2014/12 東アジア仏教研究会 会員
2014/04 仏教史学会 委員
2014/02 浄土宗教学院 書記
2011/04 佛教大学仏教学会 会員
全て表示する(7件)
2008/04 日本宗教学会 会員
2007/04 日本印度学仏教学会 会員
表示を折りたたむ
Works・研究課題・特許
Works
 
競争的資金等の研究課題
『念仏三昧宝王論』の思想史的研究 2012/04 2013/03
特許
 
その他業績
その他