研究者情報
研究者基礎データ
研究者情報
学位
キーワード&研究分野
研究キーワード
研究分野
研究テーマ
職歴・学歴・委員歴
職歴
出身大学・出身大学院等
委員歴
受賞
受賞
論文・MISC
論文
MISC
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
講演・口頭発表等
所属学協会
Works・研究課題・特許
Works
競争的資金等の研究課題
特許
その他業績
その他
基本情報
氏名
田野中 恭子
氏名(カナ)
タノナカ キョウコ
氏名(英語)
TANONAKA Kyoko
研究者基礎データ
研究者情報
田野中 恭子 TANONAKA Kyoko 佛教大学保健医療技術学部看護学科 准教授
学位
2021/09 博士(保健学) 大阪大学
2012/03 修士(人間科学) 立命館大学
1992/03 ドイツ語学学士 京都産業大学
キーワード&研究分野
研究キーワード
家族
精神障害
精神障害をもつ親の子ども
研究分野
衛生学・公衆衛生学
研究テーマ
精神障害者の家族の経験と社会的支援
職歴・学歴・委員歴
職歴
佛教大学保健医療技術学部 看護学科 准教授
出身大学・出身大学院等
2013/04 2019/03 大阪大学大学院 医学系研究科博士後期課程
2010/04 2012/03 立命館大学 人間科学研究科修士
2001/04 2002/03 京都府立医科大学 医療技術短期大学部
1997/04 2001/03 藍野学院短期大学看護学科
1988/04 1992/03 京都産業大学 外国語学部
委員歴
2024/06/09 2026/06 日本公衆衛生看護学会国際委員会委員
受賞
受賞
第18回佛教大学学術賞 佛教大学 2021/10
2020年度日本公衆衛生看護学会 学術奨励賞 日本公衆衛生看護学会 2020/12
論文・MISC
論文
ARシミュレーターを用いた認知症患者に対するコミュニケーション技術演習の学習効果の検討 2024/10
家族(ケアラー)の相談継続に必要な要素と 相談の在り方 -精神障がいや社会的ひきこもり状態の本人をケアする家族への調査から - 2023/03
精神疾患の親をもつ子どもの経験と教員研修の試行(博士論文) 2021/12
ケアする人のケアを考える,ヤングケアラー:精神に「障害」のある親を持つ子どもへの支援 2021/06
Helpful resources recognized by adult children of parents 2021/03
全て表示する(13件)
ドイツにおける子ども支援と日本への応用-精神障害の親をもつ子どもが健やかに過ごせるように 2020/04
精神疾患の親をもつ子どもの困難 2019/04
精神疾患の親をもつ子どもへの支援 ドイツの子ども支援と日本への応用に向けて 2019/02
統合失調症を患う母親と暮らした娘の経験 2016/03
農村集落住民の支援ニーズの検討―生活継続へ向けた互助型ボランティア介入へ向けて― 2016/03
ドイツにおける精神に障害のある親をもつ子どもへの支援―CHIMPSに焦点をあてて― 2015/03
超過疎農村地域の介護の行く末 A県超農村過疎地域N村における農村女性の在宅介護と農業を継続する意味 2015/03
統合失調症の家族研究の変遷 2011/07
表示を折りたたむ
MISC
 
出版物・講演・発表等
書籍等出版物
親の精神疾患とともに生きる子どものレジリンエスを高めるために 家庭、地域、保育・教育現場でできること 2024/05
看護師国家試験対策ブック 必修問題まんてんGET! 2023/06
子ども虐待に関する文献研究親の精神疾患と子どもの育ち 2022/03
必修問題まんてんGET!2022 2021/07
必修問題まんてんGET!2021 2020/07
全て表示する(13件)
新版 精神看護学 2020/07
悲しいけど、青空の日-親がこころの病気になった子どもたちへ- 2020/06
朗読動画「悲しいけど、青空の日」 2020/06
必修問題まんてんGET!2020 2019/07
必修問題まんてんGET!2019 2018/06
ケアの実践とは何か 現象学からの質的研究アプローチ 2017/09
必修問題まんてんGET!2018 2017/07
精神科ナースのアセスメント&プランニングbooks 統合失調症の看護ケア 2017/06
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
精神疾患の親がいる高校生以上向け情報誌の有効性検討 2024/10/30
保健師学生を対象とした自身発生直後の避難所運営シミュレーション演習の効果 2024/01/07
新卒保健師と考える健康危機管理のあり方~避難所運営ゲーム(HUG)の体験を通して考える平常時からの災害対策とは~ 2024/01/06
ARシミュレーターを用いた認知症高齢者とのコミュニケーション演習の学習効果 2023/12/10
精神疾患の親がいる子どもの支えに対する気持ち 2023/11/01
全て表示する(22件)
ARシミュレーターを用いたマルチモーダルコミュニケーション教育の効果 第3報 看護学生の記述分析 2022/12/03
AR(拡張現実)シミュレーターを用いたマルチモーダルケアコミュニケーション教育の可能性の検討 2022/12/03
Dr.Silke Wiegand-Gを迎えて日独研究者・支援者交流会~精神疾患の親をもつ子ども、家族支援 2022/10/13
ヤングケアラー・精神疾患の親とその子どもに関する学校教員への講習効果の検証 2022/10/09
家族支援のトピックス“ヤングケラーについて” 2022/09/14
ヤングケアラー・精神疾患の親をもつ子どもが必要とする支援 2022/01/08
ヤングケアラー 精神に「障害」のある親を持つ子どもへの支援 2020/11/21
精神疾患のある親とその子ども-親子の支援と「絵本」の活用 2020/09/05
在宅筋委縮性側索硬化症療養者を支援する介護支援専門員の対応困難内容に関する研究 2019/01/27
統合失調症の母親のいる子どもが必要と感じた支え 2019/01/27
精神疾患を患う親がいる子どもの困難~インタビュー調査による質的研究 2018/01/06
精神疾患を患う親と暮らす子どもの理解と対応 2017/01/21
精神疾患を患う親と暮らす子どもへの養護教諭の支援 2016/09/18
統合失調症を患う母親と暮らした娘の経験 2015/11/04
ドイツにおける精神疾患を患う親とその子供への支援 2014/11/06
ドイツにおける精神障害者の親と暮らす子供への行政支援 2014/01/13
統合失調症療養者の親が経験した困難と支援-親の語りを通しての一考察- 2012/12/01
表示を折りたたむ
所属学協会
日本公衆衛生学会
日本公衆衛生看護学会
日本地域看護学会
日本産業衛生学会
日本看護研究学会
全て表示する(6件)
日本看護科学学会
表示を折りたたむ
Works・研究課題・特許
Works
It’s your time あなたの大切な時間 心の病気がある親をもつ子どもたちへ 2023/07
競争的資金等の研究課題
精神疾患の親を持つヤングケアラーへの自治体における支援体制構築に関する研究 2024/04/01 2027/03/31
精神疾患の親を持つ子ども支援システム基盤開発 2024/04/01 2027/03/31
経済困難な妊婦・乳幼児を育てる家庭の保健師への支援ニーズと支援プログラムの開発 2024/04/01 2027/03/31
精神疾患のある親と暮らす学齢期の子と家族を支える多機関協働の基盤整備に関する研究 2020/04 2024/04
親と子(当事者の同胞)で学ぶアウトリーチ型精神疾患心理教育プログラムの開発と導入 2018/04/01 2021/03
全て表示する(7件)
精神疾患の親をもつ思春期の子どもの健やかな育成支援プログラムの開発 2018/04 2021/03
精神障害者の親をもつ子どもの生活実態の解明 2013/04 2015/03
表示を折りたたむ
特許
 
その他業績
その他